平屋の家はこちら

【50代から始めるハイキング】Columbiaで装備デビュー!軽やか登山のすすめ

記事内にはプロモーションが含まれます。
目次

50代から始める、ゆるっとハイキング装備デビュー

おはようございます、Rinです。
実は最近、登山用の靴とウィンドブレーカーを初めて「自前」で揃えました!

といっても、富士山やアルプスに挑むような“ガチ登山”ではありません。
高尾山や御嶽山など、いわゆる「2~3時間で楽しめる」くらいの山です(笑)

これまで3回ほど登ったことがあります(そのうち1回はレンタル装備)。
でも、そろそろ自分のモノで気持ちよく登ってみたいな、と。

そんなわけで、今回はColumbiaで装備を購入!

Columbiaの登山靴を履いてみたら、軽さにびっくり!

今回購入したのは、防水仕様のハイキングシューズ。青い矢印のあたりまでが防水仕様らしいです。

実際に履いた瞬間「えっ、軽っ!」って声が出ました(笑)
指を引っかける輪っかもあるので履きやすい。

足首までしっかりホールドしてくれるタイプで、根っこや石がゴロゴロしている登山道でも安心。

ウィンドブレーカーは街でも使えるシンプルさ

ウィンドブレーカーはフード無しのシンプルデザイン。
軽くてコンパクト、そして街着としても浮かないのが嬉しいポイント。

オムニシールド素材なので、風も水も汚れもしっかり防いでくれそう。
春秋の肌寒い季節にぴったりですね。

夫もColumbiaが好きなので、さりげなくお揃いにしてみました。
こちらは、去年購入した夫のウィンドブレーカーです。

夫が一言「もっと派手な色にしないと遭難した時に発見されにくいじゃん」と・・・
いや~そこまでの山には登らないと思うんだけれどね(笑)

Columbiaを選んだ理由。実は…

正直、他のブランドとも迷いました。
そこで、予算とのバランスを考えて、自分にとってのベストを選んだつもりです。

店員さんのアドバイスも的確でした。
「登山というより、丘歩きのハイキングで、でも岩や根っこもある道を想定」と伝えたところ、「これが軽くて歩きやすく、しかも防水で安心ですよ」と紹介してくれたのが、この靴。

結果、大満足!足首が守られている安心感と、靴そのものの軽さが両立されていて、私みたいな“ゆる登山派”にはぴったりでした。

そしてウィンドブレーカーも同じく。
店員さんに「普段から使えて、ゆる登山やハイキングに便利なもの」と相談して決めました。

これも軽くてコンパクトにしまえるので持ち運びにも便利です。

50代から始めるアウトドアは、自分を見直す時間

登山といっても、私の場合は「がっつり山頂を目指す」より、「自然の中で心と体を整える」目的がメイン。

特に50代になってからは、体調や体力の変化を実感することが増えてきました。
だからこそ、無理なく歩ける山で、自分のペースで自然を味わうのが心地いい。

整備された登山道でも、ちょっとした達成感と爽快感があるんです。
「今日も頑張ったなあ」って、自分をほめたくなる気分になりますよ。

次に欲しいものは?トレッキングポールとリュック

実は、リュックだけは夫の使い古したコールマンを拝借する予定。

一気に買いそろえるのは予算的に厳しくて(笑)。でも、今のリュックはいろいろ壊れていて💦

ところどころ破れもあるんです💦

使いながら様子を見て、自分にぴったりのリュックを選びたいなと思っています。

それから、トレッキングポール。

実際、レンタルで使ってみてラクだなと感じました。
道具を少しずつそろえていくのも、楽しみのひとつですよね。

登山靴とウィンドブレーカーがくれた“安心感”

靴とウィンドブレーカー、どちらも「軽い」「使いやすい」「機能的」であることはもちろん、「これがあるから安心して行ける」という気持ちになれたことが大きかったです。

やっぱり年齢を重ねると、“安心感”って大事ですよね。
持ち物ひとつで気持ちの余裕が生まれる。

足りない物は少しずつ揃えていきます。

最後に:登山初心者こそ、軽くてしっかりした装備を

私のように、ゆるめの登山・ハイキングを楽しみたい方こそ、「軽くて、自分の目的に合った装備」を選ぶことをおすすめします。

私が選んだColumbiaのアイテムは、その点でとてもバランスが良かったです。
50代、主婦、そして自然に癒されたいあなたへ。
ちょっとした冒険を支えてくれる道具を、自分で選んでみませんか?

次のハイキングが、今から楽しみです。

お知らせ
2日ほどブログをお休みします。(姉の還暦祝いを兼ねて旅行です)
また旅行の珍道中を記事にしますね。



あわせて読みたい
初めての高尾山登山!2024年紅葉の見どころ&50代でも安心なルート 2024年10月26日に高尾山へ行ってきました。本日時点で、まだ筋肉痛は出ておりません。 定年後にはゆっくりとお友達や夫婦で登山を楽しみたいなと思っていらっしゃる方も...
あわせて読みたい
屋久島の絶景巡り!白谷雲水峡と大川滝&カヤックツアーで大自然を満喫する旅 ここ数日、仕事はほどほどに、屋久島旅行の記事と動画作成に力を注いでいました(笑)。 今回の旅は、幼馴染の友人との二人旅。実は、友人のお母さんとも知り合いで、少...
あわせて読みたい
初心者でも安心!奥多摩「白丸湖」でSUP体験|癒しと感動が待っている一日 ゴールデンウイーク中に長崎の五島列島へ旅行に行っていた娘家族。「海の水がとても綺麗で、お母さんみたいにSUP(サップ)していた人もいたよ!」とLINEが届きました。...
PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログの更新通知を受け取る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次