平屋の家はこちら

【湿気対策を考えた布団収納】押し入れが見違える!ニトリの整理棚の使い方でスペースを無駄なく活用する方法

先日、押し入れ収納を一部変更した記事を書いたんですが、あれこれ気になり始めて、結局すべて見直すことになりました(笑)

あわせて読みたい
押し入れ収納の見直しでスッキリ!夫の愛用品を使いやすく整理 今週は仕事の合間に押し入れの収納見直しをしました。この部分に夫の愛用品(ゲーム・タブレット・書類・・・)を入れるためです。 元々、マンションに住んでいた時に使...
目次

ニトリの整理棚とは?押し入れにぴったりな理由

下の孫が使っていたチャイルドシート(今はジュニアシートに変更)は、次の赤ちゃんが生まれるまで保管が必要です。

クローゼットの隅に置いていたんですが、できれば押し入れにしまいたいと思っているんです。

ただ、次に使うのは早くても再来年かなと思うので、今はキレイに掃除して袋に入れて待機中です!

我が家には大きな収納がこの押し入れしかないので、スペースを有効活用するしかないですね。
そこで使ったのが「押し入れ整理棚」です。

ニトリ整理棚の特徴と魅力

重ねると物の出し入れが大変になるので、こういった棚があるとすごく便利。
ニトリの商品を使っていますが、こういった押し入れ整理棚はいくつか種類がありました。

私が希望したのは、調整可能な高さ・幅で自在な収納が可能押し入れスペースを最大限に活用できる設計の物です。

・高さを調整できるタイプ
・幅を調整できるタイプ
・高さも幅も調整できるタイプ

ニトリの整理棚にもいくつかの種類があります。

私は「高さも幅も調整できるタイプ」を選びました。
長く使えるんじゃないかな、と思ったんです。

初心者でも簡単に取り付けできる理由

工具不要でスムーズな組み立てられて、コンパクトなデザインで省スペース設置ができます。
2セット購入し、早速組み立てた結果がこちら。

まず、恒例の「全部出し」からスタート!
見えないカビが怖いので、パストリーゼを染み込ませたウエスで全体をしっかり拭き上げました。

ニトリの押し入れ整理棚は上段に配置。
下には今まで使っていたすのこをそのまま使用。

敷布団の間には調湿木炭を入れて湿気対策もバッチリ。

布団の上には座布団を置きました。

押し入れの下段には今までも押し入れで使っていたIKEAのワイヤーバスケットを配置。

ここにはブランケットや電気毛布など、寒くなったら使うものを収納しています。

奥にはチャイルドシートがピッタリ!
しっかり収まりました。

下段の右側には、夫の私物が入ったチェストがあります。

キャスターストッパーで物の取り出しがラクに

キャスターが動かないように、百均のダイソーで買ったキャスターストッパーを前だけ使っています。

奥にはキャンプ用品やスーツケースなど、頻繁に使わないものを入れてます。

取り出しやすいように、奥のキャスターにはストッパーを使っていないので、前のストッパーを外すだけで簡単にチェストを移動できます。

上段には来客用の掛け布団、一番上には夫が和室でゴロゴロするためのアイテムが置かれています。

ニトリの整理棚を使った押し入れの収納アイデア

重ねずに取り出しやすくする収納術

押し入れはスペースを活かしきるのが難しい場所ですが、「重ねずに収納」することで、物の出し入れが劇的にスムーズになります。

特に頻繁に使用するアイテムは、重ねると取り出すたびにほかの物を動かす手間が増えてしまいます。
そこで、物を重ねずに整理する工夫をすることが、押し入れ収納の快適さを大きく左右しますね。

例えば、ニトリの整理棚を使うことで、押し入れの上下にスペースを作り、布団や小物を「重ねずに収納」できます。

整理棚を取り入れることで、空間を分割し、各アイテムに定位置を確保できます。

特に、布団や座布団などの大きなアイテムは押し入れの奥に収納しがちですが、整理棚を使うと取り出しやすくなり、使用頻度の高い物は手前に、小物は上部に収納するなど、効率的に配置できます。

小物から布団までスムーズに取り出せる工夫

押し入れに収納する際、大きな布団や毛布だけでなく、小物類を整理するのにも工夫が必要です。

カゴやボックスを活用して、それぞれのアイテムを用途別に分けておけば、必要な時にすぐ取り出せます。

例えば、季節ごとに使う小物(夏の扇風機や冬の電気毛布など)は、専用のカゴにまとめて収納しておくと、取り出しやすく、押し入れ内も散らかりにくくなります。

カゴやボックスとの相性も抜群

ニトリの整理棚は、カゴやボックスを活用することで、さらに収納力を高めることができます。

特に押し入れの上下スペースに合わせてカゴやボックスを設置すると、物が安定し、取り出しやすくなります。

たとえば、ブランケットやタオル、掃除用具などはボックスに入れると整理しやすく、引き出し感覚で簡単に取り出せるので、日常的に使うアイテムを素早く手に取ることができます。

また、ボックスにラベルを貼ることで、何がどこに入っているか一目で分かるので、家族全員が使いやすくなります。

押し入れを活用する際には、カゴやボックスとの相性を活かして、重ねずに効率的に収納することが快適な整理のポイントです。

押し入れ収納をもっと便利に!整理棚と一緒に使いたいアイテム

押し入れ収納をさらに効率的にするために、ニトリの整理棚と一緒に使いたい便利なアイテムがいくつかあります。
特に湿気対策は重要なポイントです。

湿気対策にはこれ!おすすめの調湿アイテム

湿気を防ぐためには、押し入れに調湿アイテムを入れるのがおすすめです。調湿木炭やシリカゲルなどが一般的ですが、布団や衣類のカビや臭いを防ぐために特に効果的なのは調湿木炭です。

これを押し入れの下に敷いたり、布団の間に挟むことで、湿気を吸収しカビやダニの発生を防ぐことができます。

半永久的に使えるそうなので結果的にはコスパが良いと思います。

すのこ

空気が押し入れの奥まで流れるようにしたいのですのこを置いています。

そのためには、長い板が入口からみて横になるように置いてください。

こうすることで空気が奥まで入り込めますね。

湿気が多い時期は、押し入れの戸を開けて扇風機で風を送ることで湿気対策をしています。

今のところ、壁や床の湿気による変色などは見られません。

でも、もし孫が4人になったら……置き場所が足りなくなるかも!?(笑)
以上、我が家の押し入れ収納について書きました。
それでは~

私が使っている物

人気のすのこ

あわせて読みたい
片付け初心者必見!ストレスゼロで部屋がスッキリする5つのコツ【保存版】 過去に何度か片付けのポイントをお伝えしてきました。私が整理収納アドバイザー1級の資格を取得してから丸9年になりました。 そこで10年目に入った事を記念して改め...
あわせて読みたい
【湿気対策】押し入れの「すのこの置き方」間違っていませんか? シンプルライフ実践中のRinです♬ 今日は、我が家の押し入れ収納についてです。 我が家で一番大きな収納スペースの押し入れ♬ 湿気対策のために、天気の良い日中は押し入...
PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログの更新通知を受け取る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次