平屋の家はこちら

パート主婦が選んだ“ちょうどいい”シニア副業。単発バイトは有りか無しか?

記事内にはプロモーションが含まれます。

おはようございます、Rinです。
私は、週2でケアマネジャーとして働いています。

実は去年からスポーツクラブに通っていて、今年になってからはシニア割引のあるクラブに移ったんですね。

それが、ある日ふとジムの「におい」が気になってしまって…。
そこから足が遠のき、結局やめてしまいました。

消毒などはされていると思うのですが、一度気になり始めるとダメなんですよね。

まあ、これが“仕事”なら我慢して行けるんですよ。
でも趣味で通うとなると、一度気になり始めるとどうしても続かない。

そこで思ったんです。
いっそ、体を動かすことを「仕事」にしてしまえば必ず行くはず!(笑)

私はもともと介護の現場(デイサービスや訪問入浴、ヘルパー)で体を動かす仕事をしていました。
けれどケアマネジャーになってからはほぼデスクワーク。
明らかに運動不足を感じていたんです。

とはいえ、今さらフルタイムはしんどいし、ガツガツ稼ぐ副業は体力的に無理。
体にムリのない範囲で、でもちょっと動けて、お小遣いにもなる。

そんな“ちょうどいい働き方”を探していたときに、夏休みで長期休みに入っていた友人と

「体を動かせるような単発バイト、やってみない?」

と相談し合い、倉庫バイトに挑戦することになったんです。

今回は、シニア世代の副業として「単発バイト」はアリなのか?ナシなのか?
実際にやってみて感じたことを、正直にレポートします。

目次

アラカン主婦が選んだ単発バイト

単発バイト選びでこだわった条件

私がこだわった仕事の条件はこちらです。

  • 自宅から近いこと
  • 車で通えること
  • エアコン完備であること
  • 作業がハードすぎないこと

夏からスタートなので、やっぱり空調設備が整っているのは最優先事項です。
こうした条件をいくつかクリアしたのが、アパレル商品の倉庫内バイトでした。

実際にやった作業と、体の反応

主に行った作業は以下の2つです。

  • 値札のシール貼り
  • 段ボールから商品を取り出してカートに積む作業

「もっと歩くかも?」と運動目的で期待していたのですが、意外と移動距離は少なめ。
それでも翌日は背中の筋肉に軽い痛みが…!

因みに、一緒に行った友人は全身筋肉痛だったそうです(笑)

スマホはロッカーに預けていたため歩数は不明でしたが、確実に体は動かしていました。

なかなかいい感じです。

時給1300円でも“ちょうどよさ”が大事

この単発バイトの時給は1300円。

ケアマネの時給と比べれば低いかもしれませんが、収入よりも「体を動かす」を重視しました。

少し体を動かして、外に出て、誰かと一緒に働くことで得られる達成感。
これは、数字では測れない価値だと感じています。

そうそう、50代で新人っていうのも新鮮でしたよ。
何より、新しい出会いや経験は認知症予防にもなるかなと思っています(笑)

副業は収入だけじゃない。“日々のリズム”が整う

ケアマネの仕事が週2。
ブログを少々…(笑)

それ以外の時間をこうして動いて過ごすことで、生活リズムが整い、体力もつくかなと思っています。

「明日はバイトだから早めに寝よう」
「朝食をしっかり食べておこう」
そんな意識が自然と生まれるんです。

おまけに、お小遣いもちょこっと増える。
これは一石二鳥以上の“いい副業”じゃないかなと思っています。

まとめ|“軽くてちょうどいい”副業が、シニアにはちょうどいい

もうフルタイムで働く気力はないけれど、何か社会と関わっていたいし、健康も気になる。

そんな私にとって、「週1の単発バイトで副業」は、心と体、どちらにも優しい選択肢になりました。

来月も、週1日の単発バイトを入れています。
個人的には、これを「ジムバイト」と呼んでいます(笑)

発想の転換ですよね。
「仕事」だと思わず、体を鍛えに行く感覚。
だけど、ジムと違って甘えは許されない(笑)

雨が強いから今日はジムに行くのやめようかな…
昨日、遊び疲れたからジムは明日にしよう…

これが仕事だと、そうはいかないからね~

3人目の孫が産まれたら(妊活中)バイトも一旦お休みになるかもしれませんが、その時までジムバイト頑張ります。

過去記事では「旅バイト」についても書きました。
年金暮らしになったら、旅行しながらバイトする。

そんな生活も張りがあっていいなと思っています。

🔗シニア世代に広がる「旅バイト」という選択|観光地で住み込み&趣味を楽しむ暮らし方

あなたはどう思いますか?
単発バイト、シニア副業として“アリ”ですか?それとも“ナシ”?

シニアのアルバイトについて書きました。
それでは~また。


あわせて読みたい
「年金が月5万円不足する!」あなたならどうする?私の場合は・・・ こんばんは!皆さん、雪や路面の凍結で被害はなかったですか? 滅多に雪が降らない千葉県に住んでいるので少しの雪でも大慌てです。休みにしたりリモートワークにした人...
あわせて読みたい
50代主婦の独り言!新しい体験は寿命を75日延ばす? 昨日の関東はぽかぽか陽気。でも今日は少し肌寒くなりそうですね。 そんな中、庭の草花が一気に元気になってきて、「ああ、いよいよ春本番!」とソワソワ。そろそろ庭の...
PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログの更新通知を受け取る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次