平屋の家はこちら

平屋記事が大反響!4月のふりかえりと5月のやりたいことリスト

記事内にはプロモーションが含まれます。

おはようございます!

昨日アップした「平屋の家」の記事、なんと…
いつもの4倍近くの方に読んでいただけたみたいです!

嬉しい〜〜!

やっぱり、家に関する記事って人気なんですね。
これからも定期的に、わが家の暮らしを紹介していきたいと思います。

さて、今日から5月。
恒例の「先月の振り返り」と「今月やりたいこと」をまとめておきますね!

平屋の記事(動画付き)は現在制作中です。
次回か、その次あたりに公開予定なので、どうぞお楽しみに♪

目次

4月の人気記事

3位 買い物記事がランクイン!

なんと、珍しく買い物記事が3位に食い込んで来ましたね(笑)
年のせいか、買い物も健康的な物に寄せてきています。

外でも美味しい物を食べたいので、家では少しずつ気を付けています。
そんな私の買い物リストでした。

2位 3年前の記事が再浮上!

この記事ね~
3年前の記事なんですよ。

百均のドキュメントファイルを使った収納アイデア。

有難いことに検索で読みに来てくれる方が多いんです。
まだ読んでいない方はこちらから是非~

1位 ダイソーのシューズバッグ

孫のお遊戯会に合わせて準備したバッグが大人気!

ちょうど卒業・入学シーズンだったからか、アクセスが集中しました。
読んでくださった皆さん、ありがとうございます♪

4月にやりたかったこと

実は…「4月にやりたいこと記事」を書き忘れてました💦
ここまで来たか~と、自分で驚いてます(笑)

同じ記事を2回出すようになったら、そろそろ潮時かも?
…なんて冗談まじりに思いつつ、もう少しお付き合いくださいね。

そんな4月のハイライトは、孫の入園式!
式の後は、六本木ヒルズのリゴレットでランチ。

大きくなる孫たちを見て、ちょっと寂しく、でも頼もしくも感じた日でした。
赤ちゃんだった頃が懐かしい。

5月にやりたいこと

  • 姉妹で都内へお出掛け
  • SUP(サップ)初体験
  • 金管バンド演奏会(無料)
  • 伊勢旅行(2泊3日)
  • 大塚奈緒さん宅訪問(ルームツアー)
  • 書道

GWの予定はなかったのですが…
娘から孫守りのお願いが(笑)
姉と一緒に銀ブラを兼ねて出かけてきます♪

そして!お友達が手作りの金柑の甘煮を届けてくれたタイミングで、SUP体験が決定。

「金柑好きだったの覚えててくれたんだ~」と感激しつつ予約完了!

SUPは、カヌーとはまた違うアクティビティで、場所によっては年齢制限もあるそうです。
…となれば、やれるうちに挑戦しなきゃ(笑)

さらに、テレビでもよく見かけるようになった大塚奈緒さん宅へ訪問予定!
リノベーション後のルームツアー、楽しみすぎます♪

そして伊勢旅行は、姉への感謝を込めたプレゼント。
以前、私が定年退職した時に姉から瀬戸内旅行を贈ってもらったので、そのお返しも兼ねています。

親のことでは苦労して共に姉妹で乗り切ってきました。
詳し事はこちらに書きました。

今月もテンション高めで元気に過ごしますよ〜!
それでは、また次回の更新で♪


おまけ

娘のワンピースが可愛かったのでご紹介です。

私と同じく高身長なのでこういったワンピースは丈が短くなりがちですが・・・
これはいい感じです。

生地の切り替えもアクセントになっていますね。

洗濯機で洗えるのもポイントが高い!
ゴールデンウイークは家族で長崎へ行くようなので、これにカーディガンを羽織っていけば機内もラクチンで過ごせますね。

私も着たかったけれど…
ボンレスハムみたいだから止めたわ。



あわせて読みたい
【退職記念旅行】50代姉妹の2泊3日の旅!久しぶりのYouTube公開 シンプルライフ実践中のRinです♬ さ~ゴールデンウイーク真っ只中ですね。皆さんいかがお過ごしでしょうか? 私は、4月に姉と旅行に行ったので、このゴールデンウイー...
あわせて読みたい
クラブツーリズムの2024年びっくりミステリーツアー!首都圏発ネタバレ1泊2日4食付きの体験報告 姉との久しぶりのお泊り旅行へ行ってきました。今回は、全て旅行会社クラブツーリズムにお任せのバス旅行です。 そのツアーの名前は『トイレ付バス!こだわりポイントで...
あわせて読みたい
50代からの新しい挑戦!ワクワクが止まらない体験10選 50代女性におすすめ!今からでもワクワクできる新しい体験ベスト10 先日の屋久島でのカヤック体験があまりに楽しくて、次はどこでカヤックを楽しもうかとテンションが上...
PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログの更新通知を受け取る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次