平屋の家はこちら

調理定年後の“ちょっと贅沢”|父の日に贈るお取り寄せグルメ5選

記事内にはプロモーションが含まれます。
目次

お取り寄せグルメ

おはようございます、Rinです。

調理定年(=ご飯作るのもう正社員ではなくパート感覚で)が始まって久しい私。

以前は、毎日のように1から料理していましたが、今は半調理品やお取り寄せグルメに頼る日が多くなりました。
だって、便利で美味しくて、しかも外食よりコスパがいいんですもん!

「今日は疲れたから外食しよう」じゃなくて、「今日は楽しみにしてた外食の日」にしたくてなるべく家飯でね。

普段は無理せず、自宅でちょっと贅沢できるごはんが理想のスタイル。
そんな私がこの父の日シーズンに出会って感動した5つのグルメ、ぜひ紹介させてください。

モンドセレクション最高金賞!たむろの「艶鰻」

まずはコレ。三河一色産の『幻のめすうなぎ』。

温めるだけなのに、香ばしさ・ふっくら感、完璧。
しかもタレが多めで、まさに「ごはんが進むくん」。

たっぷりの肝付タレが別についていましたし、山椒とワサビも付いているので用意する物はなし!

「うなぎ食べに行こう」じゃなくて、「今日はうなぎの日♡」
家でゆっくり食べるうな丼は、最高のご褒美です。

そうそう、鮎の塩焼き気になっていました。

レンジで温めるだけで頂けます。

最初は箸で食べようとしましたが、やっぱり鮎の塩焼きは手でかぶりつきでしょう(笑)

そう言えば、叔父夫婦が鮎の塩焼きが好きで、楽天で買って送ってあげていました。(リンク貼っておきます)
その叔父も数年前に癌で亡くなりました。

鮎の塩焼きを頂きながら、ふと叔父のことを思い出しちゃいました。

いや~それにしても、こんな美味しい鰻が自宅で食べられるなんて幸せ♡
鰻は好物なので定期的に取り寄せていますが、これは夫も唸る美味しさでした。


松阪牛のジューシーなハンバーグが今だけ+1個!

お次は、ガッツリ系のお父さんにも人気そうなハンバーグ。

解凍後に湯煎7~8分で完成!
高齢者や子供も簡単に頂けます。

しっかり味がついているので、ソースがなくても頂けますが・・・
ポン酢と大根おろしで頂くのがお勧めかな?

松阪牛入りで旨みたっぷり、しかも今だけ1個おまけで11個!…って、冷凍庫が嬉しい悲鳴!ウヒヒ

普段使いできる価格帯なのも◎。

【今だけ+1個 松阪牛ハンバーグ11個がこの価格!】父の日 ギフト 送料無料 松阪牛 ハンバーグ 1.5kg 松阪牛入りハンバーグ 10個 今だけ11個 グルメ ギフト メッセージカード付

「雅」イタリアン御膳オードブル|おうちレストラン気分

冷蔵配送で届く、華やかで上品な洋風御膳セット。
イタリアン惣菜が美しく盛り付けられていて、記念日のディナーにもぴったり。

1人前だからこそ、父の日に「自分だけの贅沢」を味わってもらえます。
「今夜は美味しい晩酌を~」てね。

TVで話題!伯方の塩 生クリーム大福

最後は、甘党の父にも、甘党じゃない母にもおすすめしたい大福。

この大福、ただの甘い和菓子じゃありません。

ふんわりやわらかい生地に、塩味が効いたクリームがとろ〜り。
まるで洋菓子のようでいて、どこか懐かしい和の雰囲気もあって…これはリピート確定。

冷凍で届くので、冷凍庫にストックしておけるのもありがたい。
疲れた日のおやつに、そっと差し出したくなる優しさ。

芋菓子屋「焼き芋てりーぬ」|芋好きにはたまらない和スイーツ

少し前にも紹介しましたが・・・
しっとり濃厚な焼き芋の味わいをそのまま閉じ込めた、芋好き歓喜のてりーぬ。

8カット入りでシェアしやすく、手土産にもぴったりです。

冷やしても常温でも美味しくて、甘すぎないので男性にも好評♪
お茶にもコーヒーにも合う、万能な一品です。

「食べる時間」が、家族の思い出になる

父の日のギフトって、「モノより思い出」じゃなくて、「味わいが思い出になる」って素敵じゃないですか?

手間なく、でもちゃんと贅沢に。
そんな調理定年後スタイルにぴったりなお取り寄せで、「いつもありがとう」の気持ち、届けてみてくださいね。

気取らず、でもちょっと特別なグルメ。
お父さんだけじゃなく、家族みんなが笑顔になる父の日ギフト、ぜひチェックしてみてください♪



あわせて読みたい
楽天マラソンで常連買い!私の“食と暮らし”お気に入り6選+1 いちごの季節も、そろそろ終わりですね。馴染みのいちご農家さんから購入した分も、今回が最後でした。 いつものように、熟しすぎたいちごや規格外のものをおまけしてく...
あわせて読みたい
孫との休日&便利グッズ発見!GWのちょっと嬉しい出来事 孫守りで都内へ。初めての麻布台ヒルズが楽しかった! ゴールデンウイーク、いかがお過ごしですか?私はというと、昨日は孫のお守りで都内まで行ってきました。 ちょう...
あわせて読みたい
雨の日のお出かけが楽しくなる!HAYNI撥水トートバッグを使ってみた感想 毎年、梅雨時になると「あったらいいな」と思っていた物が2つあります。ひとつはレインシューズ(長靴じゃなくてね)、もうひとつは撥水加工のバッグ! レインシューズ...
PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログの更新通知を受け取る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次