我が家では毎年、大掃除をしません。
11月頃より少しずついつもの掃除にプラスして時間がある時に気になる箇所の丁寧掃除をするだけです。
大掃除をラクに負担なく進めるために、事前に少しずつやっておくと良いことを5つご紹介します!
これらを早めに準備しておくと、年末の忙しい時期でも効率よく掃除が進められますよ。
因みに、4年前に作った大掃除リストはこちらです。
早めにやっておくといい事
不用品の仕分け・断捨離
大掃除の前に、まず家の中にある不要なものを整理しましょう。
できれば、粗大ごみの年内最終日も確認しその日に合わせて出せるようにしておくといいですね。
また、瓶・カン・燃やせないゴミ等の最終回収日もお忘れなく!
せっかく整理したのに年内にゴミが出せないとがっかりですからね💦
具体的なポイント
- 衣類や靴は「1年以上着ていないもの」を目安に劣化度合いを処分の目安に。
- 遊ばなくなった子どものおもちゃや使っていない家具・家電なども見直す。
- 処分するものはまだまだ使えそうな物はリサイクルショップやフリマアプリを活用するのもおすすめ!
効果:
物が減ると掃除しやすくなり、スペースも広がりますね。
掃除道具のチェック&補充
掃除道具が不足していると、当日に慌てることも。
必要なものを早めに確認しておきましょう。
おすすめの道具
- 雑巾、スポンジ、メラミンスポンジ
- 掃除用洗剤
- ゴム手袋やマスク(特にホコリ対策に)
少し前に新しいタオルが届いたので、薄々になったタオルは切ってウエスにしました。
これだけあれば安心です。
因みに、タオルは切るより裂くがゴミが出なくてお勧めです。
効果
事前準備が整っていると掃除がスムーズに進みますね。
優先順位を決める
掃除する箇所をリストアップし、優先順位をつけましょう。
細かく予定を組まなくてもやる事リストを付けて一つずつクリアしていくのが個人的には楽しい(笑)
12月から仕事が忙しくなるのでできるだけ時間がかかりそうな部分は今月にやってしまいます。
例
- 手が届きにくい場所(エアコン、照明の上)
- 水回り(キッチン、浴室)
- 窓や玄関などの目立つ場所
昨日は、気になっていたゴミ箱の掃除をしました。
ゴミ捨てのタイミングで拭いてはいるんですが、やっぱり綺麗じゃなかった💦
閲覧注意!
お風呂場で綺麗に洗ってスッキリしました。
効果
重点的に掃除する箇所が明確になり、効率的に進められます。
スケジュールを立てる
大掃除の日だけでなく、準備や小掃除の日程も含めた無理のないスケジュールを作りましょう。
ポイント
- 「1日1エリア」のように分割して取り組む。
- 家族で分担する場合はあらかじめ役割を決めておく。(急に頼むと嫌な顔されるかもしれないからね)
効果
一度にやりきろうとせず、負担が軽減されますね。
私達のようにプレシニア世代は、一気にやろうとすると翌日のダメージが凄いからね(笑)
換気扇や水回りの掃除を先に済ませる
特に時間がかかる場所や、汚れが落ちにくい箇所は早めに取り組むのがおすすめです。
具体的には
- 換気扇の油汚れは洗剤を浸け置きしておくと効果的。
- 浴室のカビ取りは、寒くなり過ぎない時期の方が落としやすい。
効果
時間がかかる作業を先に片付けることで、年末には気持ちが楽になります。
そう、年末の勝ち組になれます(笑)
最後に
12月はお歳暮などが届くタイミングでもありますし、年末年始に備えて買いだめする食材もあるかもしれません。
パントリーの食材もあらかじめ確認し、賞味期限の近い物は早めに食べてスペースに余裕を持たせておくと良いですね。
大掃除を成功させるコツは「早めの準備」と「分割して取り組むこと」です!事前に取り組むべきことを少しずつ進めて、ストレスフリーな大掃除を目指しましょう🎵
コメント