シンプルライフ実践中のRinです♬
本日、二度目の更新です。
あわせて読みたい

ドレッサーは必要ですか? ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています...
いよいよ我が家の庭が、花盛りになってきました。
あれほど、庭いじりをしないと言っていたのに・・・。
あわせて読みたい

マンションでは上手くいかなかったけれど・・・。 我が家の庭造り2年目です。
宿根草を中心に季節の野菜やハーブ等を植えています。
マンションの時に、元気がなかったオリーブの木も生き生きとしてきました
楽しくて、自粛生活の中で良い気分転換になっています。
引っ越して真っ先に植えたアナベル。

冬の間は枯れたようになっていましたが、新芽が出てきてホッと一安心です。
枯らしてしまったかと思いました💦

もうここまでくれば安心です(笑)

蕾もたくさん♬

こちらも花盛り♡

そして、こちらも植えっ放しだったキキョウの花。

満開になりました♬

もう、ワクワクが止まらないわ~。
朝起きて、真っ先に見に行っちゃいます。
父の遺影に一番に咲いたアナベルを・・・。

庭いじりが好きだった父も喜んでいるかな?
おまけ
今日は、お米が無くなったタイミングで米びつ掃除をしました。

我が家の米びつは10㎏入る容器で、食器棚に収納しています。
あわせて読みたい

食器棚にすっぽり収まる「米びつ」メンテナンスも簡単♬ なるべく、面倒な詰め替えをやめてきました。しかし、湿気対策や使い勝手で、詰め替え容器が必要だと思った物もいくつかあります。 そんな詰め替え容器のメンテナンスは...
洗った後は、綺麗に拭き上げてパストリーゼで消毒しました。
完全に乾いたらお米を入れて完了!

少し残っていたお米は袋に入れて最初に食べます。
最近は、ゆめぴりかを食べています。
美味しいですよね~。

今年のふるさと納税もゆめぴりかにしました!
新米まで待てないので、追加で購入しておきました。
今回は、無洗米にしてみました。
美味しすぎて食べ過ぎ要注意ですね(笑)
それでは~
粉物の保存方法間違っていませんか?
最近は、猫にいたずらされなくなりました。
あわせて読みたい

猫のいたずら対策グッズを庭に設置しました! 猫のいたずら対策 昨年の話です。 我が家の庭が、酷いことになってしまいました。 玄関アプローチの脇に、植えてあった苗が掘り起こされて、タイルが砂だらけに・・・。...
泥跳ねが気になった場所には、固まる砂を使っています。
あわせて読みたい

庭の草取が不要?「固まる砂」メリット&デメリット 「固まる砂」は簡単で便利な物でした ぎっくり腰になって今日で20日です。だいぶ腰の具合もよくなったので、中断していた草取りをやりました。 草取りでぎっくり腰に...