引っ越して1年後「食器棚の収納」
平屋に越してから1年経過したので、少しずつ収納の変化をお見せしています。
前回までの記事はこちらです。
食器棚は使う頻度別に入れ直しました!
引っ越して一週間後に、食器棚の収納を記事にしました。
食器棚の収納も少しずつ変化しています。
お洒落でも何でもない、生活感のある食器棚ですが・・・。
番号順に紹介します。
食器棚1段目。
実際に1年使ってみて、使う頻度別に入れ替えてきました。
食洗機に入っている食器以外が入っています。
私は身長が高いので、屈む姿勢が一番苦手です。
食器棚の引き出し上段が、我が家では一番使う食器です。
食器棚二段目です。
ラップ類や弁当箱等を入れています。
スーパー袋や、シンクのゴミ受けネットは百均のケースに入れています。
こちらには、お茶セット&グラス類と消耗品が入っています。
左側には、毎日使うカトラリー以外を収納しています。
三段目は、深さがあるので米びつを入れています。
10キロの米が楽々入ります。
一番下は、滅多に使わない物と大鍋です。
大鍋は、月に1度程度しか使わないので、シンク下から移動しました。
パントリーの食器も少し変わりました。
備蓄のコメが一杯(笑)
まとめ
一度決めたキッチンの収納は、食事の好みやライフスタイルが変われば見直した方が良いですね。
置く場所を変えただけで、家事が楽になります。
引っ越し等がなくても、収納を見直した方が良いのはこんな時。
- 家族の人数が変わった
- 子供が成長した
- 好きな料理に変化があった(洋食⇒和食等)
子供用の食器を使う事がなくなったら手放して、そのスペースに頻繁に使う食器を置く等。
ライフスタイルが変わっても、ずっとそのままの収納で使いにくそうにしているお宅もあります。
是非、見直してみてください。
明日は、キッチンのシンク側の収納をお見せします。
それでは~
平屋の建築から完成までがこちらで確認できます♬
⇩
平屋の家 目次検索で一番の人気記事はこちらです。
ニトリの台ふきんを使っています。
出しておく物、しまっておく物の私の基準
観音扉で使いにくいキッチン収納を工夫
シンプルライフを送るための物選び
⇓
続きはこちら