平屋の家はこちら

平屋の注文住宅に引っ越して1年!現在の「書斎」と紙類の収納

記事内にはプロモーションが含まれます。

引っ越して1年後の書斎

平屋に越してから1年経過したので、少しずつ収納の変化をお見せしています。
前回までの記事はこちらです。

  1. 1年住んでみて、良かったと思う事
  2. 私のクローゼット
  3. 夫のクローゼット

今回は寝室の奥にある書斎についてです。

我が家の床の色

書斎の整理整頓

先週末に、書斎にあった取扱説明書や種類等を整理しました。

紙の物は、うっかりするとたまってしまいますよね。

書斎の片付け

寝室の奥にある書斎です。
机の右側には、取扱説明書のファイルとハードディスク等が置いてありました。

書斎の片付け

手前の白いケースは、ゲーム好きの夫が使うスマホやタブレットの充電ステーションです。

コード類の収納
あわせて読みたい
【百均雑貨】充電ケーブルを整理して使いやすく 寝室の奥にある書斎コーナーです。本棚の一角に充電ステーションを作りました。 その時の記事がこちらです。 https://rinsimpl.com/archives/15131289.html その時の充...

半年前にも、見直しをした取扱説明書。

引っ越してから1年経過して、もう紙で残す必要のない取扱説明書は処分しました。
(取扱説明書はクラウドに保管済です)

取扱説明書の断捨離

一部の取扱説明書と書類は、机の引き出しの中に納まったので、ケースに収納する物がなくなりました。

断捨離

マンション暮らしの時には重宝に使っていましたが、物を減らした事と家具が変わった事で不要になりました。

これは会社の私の机の脇で使う事にしました。
(今まで、プラスチックのケースを使っていたので交換です)

書類を整理したお陰で、机の上がスッキリしました。

書斎の片付け

ハードディスクは、漫画本の隣にある黒いケースに入れました。
充電コード類と違って、毎日使う物ではないのでこれでOKです。

書斎の片付け

物が減ると、机を拭くのも楽ちんですね。

書斎の片付け

紙類はうっかりするとドンドンたまってしまうので、定期的に見直しが必要ですね。

書類を整理する!

書類等の整理は「ためないこと」が基本です。

  • たまると、更にたまる。
  • 減ると、更に減らしたくなる。

更に、書類は紙で保管しなくても良い状態にできれば、それに越したことはありませんね。

書類は大きく3種類に分けられます。

お金関係

  • 税金(車・固定資産、確定申告)
  • 年金
  • 保険
  • ローン関係
  • 給与明細・源泉
  • クレジット明細

【暮らし関係】

  • 住宅関係
  • 取扱説明書
  • 保証書
  • 各種証明書等
日々発生する書類
  • ダイレクトメール
  • ちらし
  • 手紙
  • 学校・地域のお便り

日々発生する書類は、ダイニング脇のこちらに置いています。

手紙などの一時置きに使っています。

BlogPaint

夫も私も確認した後に、保管する物と捨てる物に分けます。

保管する書類は、このクリアファイルに突っ込んでいます。

IMG_0771

5つに分けています。

  • 光熱費の請求書
  • 医療費の領収書
  • 確定申告に使う書類
  • 年末調整に使う書類
  • クレジットカードの明細

クレジットカード明細以外は、年度末(確定申告後)には一旦全てなくなります。

整理収納の基本は「区別すること」です。
要不要を分けて、必要と思ったモノをきちんと分類して、その後収納します。

しかし、夫の好きなワンピースの漫画は、いつもで続くのでしょうかね~(笑)

平屋の建築から完成までがこちらで確認できます♬

平屋の家 目次

片付けても直ぐに散らかる理由は?

あわせて読みたい
物を減らし過ぎて不便を感じるようだと本末転倒? シンプルライフ実践中のRinです♬ なるべくシンプルに暮らしたいと思っていますが、物を減らし過ぎるとちょっと不便な事もあります。 ミニマリストではないので最小限の...

私が手放す物と残す物の線引きは?

あわせて読みたい
これ一つで雪道も安心!靴の滑り止めはアイスグリッパー そろそろ雪対策をしておこうと思います。 (雪予報が出てからでは遅いので) 私が住んでいる地域では、大雪が降ることは稀です。 しかし一度降ると、交通機関がマヒしたり大慌てです。

洗濯バサミの収納はここが一番でした!

あわせて読みたい
使う時にサッと取り出せる洗濯ばさみ置き場はここ! 【お知らせ】 仙台で片付けセミナー開催します♬ 午前の部 満席午後の部(追加分)満席キャンセル1名出ました!⇒申し込み先 使う物を使う場所に収納「洗濯編」 我が家...


片付けのやり方を1から読む!


続きはこちら

PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログの更新通知を受け取る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次