おはようございます、Rinです。
昨日は、姉との伊勢志摩ツアーについて長文でご紹介しましたが…

実はあれ、けっこう端折ってるんです(笑)
もっと写真もあるし、伝えたいことも山ほどあるんだけど、書いてるうちにだんだん疲れてきて…。50代、体力より先に集中力が切れるんですよね。
でもね、旅先で「なるほど〜」「知らなかった!」がいっぱいあって、まだまだこの歳でも新しい発見ってあるんだなと実感。ワクワクが止まりませんでした。
そして何より印象的だったのが、ツアーで一緒になった方々とのちょっとした交流。
杖をつきながらご主人に手を引かれて仲良く歩くご夫婦。
寄り添う姿にいつか自分も・・・そう思いました。(反対に手を引いていたりして💦)
旦那さまを亡くし、今はひとり暮らし。
でも離れて暮らす娘さんと新幹線で合流して旅を楽しんでいた女性。
私たちが「還暦祝いの旅なんです」と伝えると、「動けるうちに、行けるところは行っときなさいよ」と、力強く背中を押されるような言葉をもらいました。
中でも印象に残ってるのは、スイスから帰省した娘さんと参加されていた親子。
お母さまのファッションがあまりに素敵で、つい姉とヒソヒソ声で「あのズボン、素敵だね」って…つもりが声、駄々漏れ(笑)
すると、「これね、“オリンピック”っていうお店の中に入ってるショップで買ったのよ」ってにこやかに教えてくれました。
逆に私のonのスニーカーを見て「え?それonの靴でしょ?びっくりした!」と反応されて、今度はこちらがびっくり。

「日本ではあまり見かけないけど、スイスでは人気なのよ〜」と、まさかの靴談義で盛り上がるとは思いませんでした。
旅ってほんと、どこで何が起きるかわからないですね。
旅が終われば、またそれぞれの生活に戻っていくけれど、こういうふれあいがあるのもツアーならでは。名前も知らない、でも忘れられない一瞬ってあるんですよね。
で、最後にちょっと笑えるオチをひとつ。
食事つきのオールインクルーシブ+買い食い三昧だった私たち姉妹。

姉はお腹の調子を崩し、私は…なぜか口内炎ができました(笑)直ぐに治りましたが、ほんのちょっとの無理が、しっかり身体に出るお年頃。
旅グッズに胃薬とビタミン剤、これからは必須ですね。
しばらくは遠出は控えて、推し活やランチでゆる〜く楽しむ予定。
とりあえず、体力づくりから!これは姉にも強く言っておきました(笑)
それでは~また。





コメント