平屋の家はこちら

水没時の命を守る!脱出用ハンマーとシートベルトカッターの重要性

最近、自然災害の規模が多くなり、その数も多くなっていると感じている人も多い事と思います。

ある程度は、天気予報などで備える事も出来ますが、想定外の水害や水没事故が実際に起きています。

そんな時、あなたやあなたの大切な人の命を守るために必要なアイテムが「脱出用ハンマー」と「シートベルトカッター」です。

これらのツールは、緊急時に迅速に行動するための重要な役割を果たしいると思っています。
そんな緊急脱出用ツールについて書こうと思います。

目次

脱出用ハンマーの役割

水没時の危険性

水没事故が発生すると、車内に閉じ込められる危険がありますよね。
特に、窓ガラスが割れない限り、外に出ることができない状況が生まれます。

このような状況では、脱出用ハンマーが非常に重要になります。

因みに、ロードサービスのJAFさんの調べによると以下の道具では窓ガラスを割る事が出来なかったようです。

  • ヘッドレスト
  • 小銭を入れたビニール袋
  • 車のキー
  • スマートフォン
  • ビニール傘

実際に色々な道具を使って試した結果、窓が割れたのはこちらでした。

  • 脱出用ハンマー(金槌タイプ)
  • 脱出用ハンマー(ポンチタイプ)
  • 脱出用ハンマー(小型ポンチタイプ)

ヘッドレストの棒の部分を窓ガラスとドアに間に挟んで力を加えると割れた実験も見た事があります。
なので、冷静に判断し慌てずに迅速対応できれば割る事は可能だと思います。

しかし、あのヘッドレストをシートから外して割るまでの時間を考えると、やっぱり脱出用ハンマーの方が確実だなと思っちゃいます。
狭い車内ではパニック状態になってしまいそうだから・・・。

脱出用ハンマーの機能

脱出用ハンマーは、窓ガラスを割るための特別な設計がされています。
これにより、迅速に車外に脱出することが可能になります。

狭い車内で力が十分発揮てきないので、素早く窓ガラスを割る事ができる専用の脱出用ハンマー一択ですね。

特に水没時には、時間が勝負ですので、ハンマーの機能が命を救うことになりますね。

使い方と注意点

まず、脱出用ハンマーは直ぐに手の届く範囲に置いておくことが大事です。

ベルト切断用のカッターが付属されている物であれば、シートベルトが強く締まった状態で手が届く場所になければ咄嗟の時に使えません。

更に、脱出用ハンマーを使用する際は、フロントガラスでなくサイドの窓ガラスをハンマー等で強く叩くことがポイントです。

シートベルトカッターの必要性

シートベルトの拘束からの解放

何らかの衝撃により水没時にシートベルトが体を拘束することがあります。
この場合、シートベルトカッターが必要です。

カッターを使うことで、迅速にシートベルトを切断し、脱出することが可能になります。

シートベルトカッターの選び方

シートベルトカッターは、刃が鋭く、持ちやすいデザインのものを選ぶと良いですね。
また、車内に常備するためのコンパクトなサイズも重要です。

緊急脱出のための準備

車内に常備すべきアイテム

脱出用ハンマーやシートベルトカッターの他にも、懐中電灯や救急キットなど、緊急時に役立つアイテムを車内に常備しておくこと安心です。

定期的な点検の重要性

これらの災害時アイテムは、定期的に点検し、使用可能な状態を保つことが大切です。

特に、ハンマーやカッターは、使用頻度が少ないため、忘れがちですが、点検を怠らないようにしましょう。

家族での安全教育

家族全員で緊急時の行動計画を話し合い、実際に脱出訓練を行うことも効果的です。
これにより、いざという時に冷静に行動できるようになります。

この記事では、脱出用ハンマーとシートベルトカッターの重要性について詳しく解説しました。
水没時の危険性を理解し、適切な準備をすることで、あなたとあなたの家族の命を守ることができます。

我が家の脱出用ハンマー

我が家では脱出用ハンマーを夫の社用車と自家用車に用意しています。

こちらは割と大き目の脱出用ハンマー(金槌タイプ)です。
ラバーハンドルで持ちやすいので力が入りやすいかなと思っています。

もちろんシートベルトカッターも付属されています。

商品はこちら!

🔗ポイントアップ中! 大雪対策に! STINGER 緊急脱出ハンマー 車用 脱出ハ…

そして最近試してみたのはよりコンパクトな脱出用ハンマー(小型ポンチタイプ)です。

いかに小さいか手に乗せてみるとわかりますね。

レンタカー等を頻繁に利用される方はバッグに入れておいもて問題ないサイズ感です。

小さいながらもシートベルトカッターも付いています。
ただ、小型なので金槌タイプと比べると切るまでに少し時間がかかるかもしれないなと思いました。

キャップを外してガラスに押し当てて割ります。

確認用のガラスも付属されていました。
いざという時に使えなくては意味がないので、家族全員いる時に試してみておくと安心ですね。

その時の様子を動画にしていますので見てみてください。
ガラスがどこまで散らばるか分からなかったので屋外で実験してみました。

商品はこちら!

🔗【2点購入で300円OFF★もしもの時に】脱出用ハンマー 多機能 レスキューハン…

脱出用ハンマーを選ばれる際は、JISマークかGSマークがついている物か、実際にガラスが簡単に割れる事を確認出来た物を備えておくと安心です。

いざという時に使えないと困りますのね。

もちろん、自宅にある工具等で簡単にガラスを割れるものがあれば車の備えておいたら良いと思いますね。

因みに、私が持っている物はJIS規格の物ではありませんが💦
実際に簡単に割れる事を確認済みです。

JIS認定で消化用具も併せ持つタイプが最近あることを知りました。
これなら追突時の衝撃で火災が発生した時にも対応できそうです。

年々、防災ズッグも進化しています。
良い物をたくさん用意することも大事ですが、それをいざという時に適切に使えるかが大事ですよね。

定期的に防災用品を見直して、家族と災害時のシミュレーションをし、それぞれがどうやって自分の身を守るか?
話し合っておきたいと思います。

あわせて読みたい
【台風の備え】停電対策10個!災害に備えて用意しておきたい物 全国各地で記録的な大雨となり被害が出ています。被害にあわれた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。 私が住む千葉県は明日から17日にかけで台風7号最接近するとの...
あわせて読みたい
100均携帯トイレは本当に使えるのか?女性防災士が試してみた 100均携帯トイレ実際に試してみた結果 最近、あちらこちらで大き目な地震が起きていますね。地震大国日本に住んでいる以上は地震対策をしないで良いエリアはありません...
あわせて読みたい
12年前のあの時のこと【防災対策 備蓄リスト】家族を守るための最低限やっておきたいこと 1年に1度、あの時を思い出すために同じ記事を加筆修正して公開しています。 思い出す事が防災につながります。 東日本大震災から今日で12年になります。 12年前の...
PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログの更新通知を受け取る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次