ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。
収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。
だいぶ寒くなってきました。
そろそろ湯たんぽだけでは、無理になってきましたね~
今日あたりから暖房をつけるかもしれません。
あ!その前に加湿器を出さねばなりません ← まだ出していなかった(汗)
さて、今日は我が家のキッチンにある家電について・・・・・
我が家の家電

キッチンの過去記事

家電はここに写っている電子レンジ(コンパクトタイプ)
この場所は炊飯器を入れるところですが、我が家には炊飯器はありません。

以前は、こんな炊飯器を持っていましたが、数年前に壊れてからは買い替えていません。
買うのが当たり前に思っていた炊飯器ですが、無くても良いのでは?と思ったのがきっかけで現在まで買っていません。
毎日のお弁当や食事にはこちらの十徳鍋を使って炊いています。
火加減と炊く量にもよりますが、我が家では10分ほどで炊き上がるので、炊飯器より早いです。

過去記事

本来は重ねてコンパクトに仕舞えるものですが、出し入れするときにスムーズになるように、仕切りをすけて一個づつ入れています。

ティファールのように取っ手が取れます。

重ねて蒸し器をセットしても使えます。

万能選手ですね~
その他の我が家のキッチン家電は

この電気ポット
ちなみに、娘が最近使い始めた電気ポット
なかなか良いです。

シンプルなスタイルが良いです。
娘が好きそうなデザインです。

最後にブレンダ―

以上がキッチンに置いてある家電の全てです。
コーヒーメーカーもなければ、ホームベーカリーもなし。
コーヒーマシンも良いな~と思うのですが、ちゃんと手入れができるのか?心配で手が出ません。
ここまで書いて思い出しました!!
ホイップクリームを作るハンドミキサーとホットサンドメーカーが吊戸棚にありました(笑)

過去記事

忘れるってことは・・・・手放しも近い?
いや~これは時々使ってますので!(^^)!
【おまけ】
昨日は、毎月習っているお習字の年内最後のレッスン
終わった後は、美味しいランチを食べてきました。

そしてその後は、今年の歌い納め~~(笑)

カラオケへ友人と♪
5時間位歌って帰ってきました~
ちなみに・・・・

クリスマスソングもこの時期は欠かせませんね~
back number 大好きです。
美味しい食べ物と、おしゃべりと・・・・至福の時間を過ごせました。
コメント