ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りのものに囲まれたシンプルな生活を心がけています。
ダイソーでこちらを購入してきました。
ダイソーでの購入品
4段の引き出しケースです。

300円とお高いです。
今まで数か月間、色々と探してきましたが、やっぱりこれが良いと判断して決めました!
コスパも良いしね。
使うのは枠組みだけです。
この奥行がちょうど良かったんですよ~
引出部分は、納戸の収納ケースに仕切り代わりに使いました。

吊戸棚の収納です。

気になっていたのは一番左側のIKEAののプラスチック袋です。
なんとなく押し込んである感じ・・・・
取り出すときに、片手で抑えても崩れるんです。
IKEAのプラスチック袋
IKEAのこの袋4種類使っています。

60枚入って299円のIKEAのプラスチック袋です。

ここにさっきの4段ケースの枠組みを入れました!!

中心から取ると、ちょっと手を添えるだけですっと取れました~

奥行が浅いとしっかり袋が中に入らないので、手前でもたつきます。
袋を丸めた時の長さと同じくらい奥行は欲しいです。
紙パックなどで作ろうとも思ったのですが、これだとある程度の重さにも耐えられるので、上にラップ類もおけるので良いかなと思って。
これで気になっていた部分の収納がスッキリしました。

小さな引出収納があればそこに入れるのですが、我が家は小さい引出収納が少ないキッチンなので・・・・①のカトラリーと②の小皿が入っている部分しかないく、あとは深型の引き出しです。

資金に余裕のある方は、無印良品の眼鏡ケースを利用するのも良いです。

これの引き出しを外して横にして使う!
2,500円です。
こちらの方がよりスッキリですね。
我が家ではお財布と相談してダイソーにしました(笑)
ラップやホイルも素敵な入れ物があるようですね~
色を統一すると見た目も綺麗になりますが、使い勝手はどうなのかな~
ラップを切るときの使い心地はどうなのかしら?
使っている人の意見を聞いてみたいですね~
コメント