ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。
収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。
急に寒くなってきました。
まだ暖房は入れていませんが、そろそろ欲しくなってきました。
今日はキッチンについて・・・・
キッチン
以前に記事にしたキッチン

奥から冷蔵庫、食器棚、食品庫と並んでします。
(冷蔵庫と食器棚の間にゴミ箱がおいてあります)
本当は、正面から撮影したいのですが、通路が狭くて斜めですみません。
ほぼ毎日のように使っているブレンダ―

ふと考えると、これっていらない?

ブレンダ―が立てかけてあるスタンド

裏側にアタッチメントが入れられるようになっています。
そのアタッチメントは、吊戸棚に収納しました。
過去記事
あわせて読みたい

【キッチンの吊戸棚】収納公開 シンプルな暮らしを心がけています。そんな日々の生活を綴っています。 さて我が家のキッチンです。 天板が大理石になっている素敵なキッチンや、広いくておしゃれな食...
ブレンダ―をそのままシンク下のドアに付けてみました。

簡単に結束バンド2本で付けただけです。

これが意外に使いやすいです。
作業をしながらさっと取り出せて、さっと仕舞えます。
ダイソーグッズを使用
更にキッチンペーパーをダイソーで購入したこちらに取り換えました。

吸盤がくっつきにくい場所には補強版を使うと良いです。
同じくダイソーです。

お茶道具とコーンフレークが入った瓶を食品庫へ移動しました。
すっきりです!!!

反対側から見ると、電気ポットのみです。

毎朝、朝食の準備と二人分のお弁当作っています。
カウンターがすっきりして、お弁当箱や作った料理を置いておけるので快適になりました!
お時間のある方はこちらもいかがですか~
コメント