平屋の家はこちら

大人の寝巻き事情&ふるさと納税グルメレポ!至福の時間をお届け

記事内にはプロモーションが含まれます。

先月購入した寝巻きが届きました!
今回もリピートしたのは、大好きな「部屋着の時間」さんのネグリジェです。

正直、古くなったTシャツや伸びたスウェットを寝巻きにするのもアリですよね。
でも、若い頃はそれで良くても、年齢を重ねるとちょっとかなりみすぼらしく見えてしまうんです(笑)。

年齢とともにツヤや潤いが減っていくのは仕方ないけれど、せめて寝巻きくらいは可愛くしたい!
こののネグリジェ、襟元がとても可愛いんですよ♡

色違いでグレーも持っています。

本来は乾燥機NGですが、自己責任でドラム式洗濯乾燥機に入れています。
思ったほどシワにもならず、1年半ほど着ていますが問題なし!

そしてこの袖…萌え袖~!でもないね(笑)

もうここまできたら、ネグリジェ姿も披露しちゃいますね。
誰も頼んでいないけど(笑)。

サイズはL~LL。 介護される時も安心の前開き(笑)

下には腹巻き付きレギンスと、娘とお揃いのモコモコソックスを履いています。
朝起きたら、このレギンスの上にズボンを重ねるのが定番スタイル。

そろそろ1枚が薄くなってきたので、今回のセールで新しい腹巻きレギンスを購入予定。
梅雨時までは大活躍しそうです。

冬用の肌着って、何年も着ているうちに薄くなって、保温性が下がってしまうんですよね。
新しい肌着を着ると、「こんなに暖かかったの!?」と驚くこともしばしば。

あるサイトで見たのですが、寒さ対策で一番大事なのは下着だとか。
どんなに暖かいアウターを着ても、インナーがしっかりしていないとダメなんだそうです。

登山をするわけではありませんが、着膨れするほど厚着をするのも肩が凝るので、 しっかり暖かい肌着を補充しておこうと思います。

さて、話は変わりまして…

最近いただいた「ふるさと納税」の返礼品をご紹介します!

まずは、北海道白糠町のハンバーグ。

白糠牛100%のハンバーグが6枚入っていました!

仕事から帰ってきて、サクッと美味しいハンバーグが食べられるのは本当に助かる! ←調理定年しているからね。

そして、何度もリピートしている大好物、白糠町のいくら。

最近は、最初からご飯にのせず「後乗せスタイル」でいただくのがマイブーム。
いや~、これがまた最高なんですよ!

白糠町のホタテも美味しいのですが、私はやっぱりいくら派♡

ちなみに、今年初めて届いたのは、栃木県真岡市のいちご。

やっぱり、ふるさと納税は「食べ物」に限りますね!
それでは、また♪



あわせて読みたい
「調理定年」で暮らしが変わる?健康診断後のご褒美パンケーキと私の新スタイル 健康診断を終えてパンケーキを解禁です(笑)終えた直後くらいはね~~ジブンニアマイ パンケーキが運ばれるまでの待っている間に読んでいたのは・・・ 食体験マップ!!!!!...
あわせて読みたい
「マツコの知らない世界」ふるさと納税ランキング2位のいくらを食べてみた 先日、洗面台の扉にネックレスを挟んでしまってこんな事になってしまいました💦 留め金具を修理して使っていましたが、これではいよいよダメかと思ったけれど・...
あわせて読みたい
光熱費が激減!寒さを乗り切る節電術&ふるさと納税で届いたアレ ねえねえ、奥さん。そう、ソファで寝っ転がりながら寝ている奥さんあなたです。 聞いてくれますか?先月、光熱費の馬鹿凄く高い事に驚いた記事を書きましたよね。 オー...
PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログの更新通知を受け取る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次