平屋の家はこちら

孫じゃなくて、婆がSUPしてますが、なにか?

記事内にはプロモーションが含まれます。

端午の節句ですね〜。
本来なら、上の孫くんと一緒に柏餅でも食べたいところなんですが…。

今年は、なんと!孫一家が長崎県の五島列島へ旅行中なんです。
このブログがアップされる頃には、私はなんとSUP体験に向かっているはず!

あのちっちゃかった孫くんが、来月にはもう5歳ですよ〜。
今では逆上がりは連続30回、縄跳びは110回をクリアしてもう婆が教えることはないわ~

あ、跳び箱はまだ婆の方が出来るかも(笑)

しかし、時の流れ、早すぎやしませんか?(笑)

孫くんの兜、私たち夫婦からのプレゼント。

娘が「これがいい!」と選んだ兜で、コンパクトで飾りやすくて、本当に美しいんです。

都会のマンション暮らしだと、「出して片づけやすい」が超重要ですよね。
豪華すぎて押し入れで眠る兜も多い中、この兜は毎年しっかり出番ありです。

そうそう、この可愛い袴ロンパース、節句やお正月に使用したけれど、さすがにもう着られない(笑)
第三子のために、産着やベビーベッドと一緒に保管してるらしいです。

…そうなんです。
まだ具体的な話はないけれど、「もう一人、欲しいな〜」って言ってるとかなんとか。

ふふ、そうなったら婆も全力サポートするしかありませんね♡

さて、話は変わって…

去年、京成バラ園で惚れ込んで連れ帰ったバラの苗、覚えてます?

あれがね、グングン育って、ついに今朝…

咲きました!

思わず「わあぁ〜」って声が出ちゃうほど、うっとりする美しさのフォーランマリア。
そして、まだまだたくさん蕾があるから、これからが本番です。

実は先月、大きな鉢に植え替えたんですよ。
そのおかげか、ぐんぐんスピードアップして成長中です。

植物って、ちょっと手をかけてあげるだけでこんなに応えてくれるんですね。
私たちと同じ、生きてるんだな〜って改めて実感。

この季節、大好きです。
気温もほどよくて、花も元気で、私の誕生日も近くて(←ちゃっかり)

ゴールデンウイークも、気がつけば明日でおしまい。
みなさん、楽しい一日を過ごしてね!

それでは、また次回~



PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログの更新通知を受け取る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次