昨日は、アメブロのイベントについて書きましたが、実はイベント前にとても素敵な場所でランチをしたんです。
ピーナッツカフェ サニーサイドキッチン(原宿)です。
娘と婿さんはスヌーピーの大ファンです。
ここは行った事があるかな?
至る所でスヌーピーがお出迎えしてくれています。
食後に食べたパンケーキは食べるのがもったいない♡
可愛くて年甲斐もなくはしゃいでしまったわ(笑)
ボーナスの使い道
さて、話は変わって・・・
会社勤めの方は今月初旬にボーナスのところが多いかなと思います。
私は、フリーで働いているのでボーナスはありませんが、夫の会社は明後日が支給日です。
いつも、お互いがそれぞれ約1割をお小遣いとしてもらい、残りは年金暮らしの義母へお小遣いとお年玉、そしてクリスマスプレゼント代で残った分は一旦、貯金になります。
衣服費などは、年間予算として計上していますが少額の場合はお小遣いから出してしまうし、大きな家電を買う予定もありませんから今期はラクですね。←洗濯機は買い替えたばかり💦
車検や火災保険の更新がない年は本当に良いですね~ホットスル
その分貯めておかないといけませんがね💦
そんなボーナスからのお小遣いの使い道ですが、様々な有意義な使い方を考えてみました。
自分へのご褒美
長年頑張ってきた自分への感謝を込めて、ボーナスを贅沢な使い方にしてもいいかな?
- 旅行:温泉旅館や海外旅行、夫婦での小旅行など。
- 趣味:絵画やガーデニングの道具、カメラ、手芸用品など、好きなものに投資。
- 美容・健康:エステやマッサージ、高級スキンケア用品、フィットネス関連のアイテム。
今度の年末年始は9連休になる方も多いと思います。
どこの観光地も混みますよね~
夫と話し合いの末、今回も近場の日帰り温泉やグルメ巡りはする予定ですが宿泊を伴う旅行はしない予定です。
それにプラスして普段は美容院でお願いしないリッチなトリートメントを予約済です♪
家族へのプレゼント
家族との絆を深めるために使うのも素敵です。
- 孫へのプレゼント:おもちゃや絵本、教育関連グッズ。
- 子ども夫婦へのサポート:食事会や日用品のちょっとした贈り物。
- 家族旅行の費用:全員での温泉旅行や宿泊体験の費用を負担。
年金暮らしを控えて大盤振る舞いはできません(笑)
ただ、2人の孫と大切な人へのプレゼントは手配済みです。
喜んでくれるかな~
家のメンテナンスや改善
快適な暮らしを実現するための投資も必要ですね。
- 家電の買い替え:冷蔵庫、洗濯機など長く使えるもの。
- リフォーム:キッチンやバスルームの改善、小さな修繕。
- インテリア:新しい家具や季節のインテリアで気分をリフレッシュ。
インテリアではありませんが、普段使っているタオルやパジャマを新しい物に替えて気分を上げます♪
貯蓄や将来への備え
安心して過ごせる老後のために。
これがアラカン世代には必須です💦
もちろん、貯めるだけの苦しい生活は嫌だけれど、将来の不安をなくすだけの備えは必要ですよね。
ボーナス月には新NISAの成長投資枠を追加投資する予定です。
私の場合は、iDeCoは65歳で一括受け取り、NISA分は70歳前後(完全リタイヤのタイミング)から生活費の補填として払い出す予定です。
夫は、退職時に退職金と合わせてiDeCoを一括受け取りして、同じく完全リタイヤしたらNISA分は取り崩す形になると思います。
早くてNISAを取り崩すのは13年後・・・目減りしていないと良いな。
5. 社会貢献や寄付
ボーナスの一部を地域や困っている人たちのために使うのも意義がありますよね。
- 寄付:災害支援や動物保護団体への寄付。
- 地域活動への参加:地元のイベントやボランティア活動への資金提供。
今年は年が明けて直ぐに能登地方で大地震が起きました。
僅かではありますが、返礼品なしのふるさと納税を馴染みのある市にさせて頂きました。
強欲なのでもちろん枠の全部ではありません💦
今月中には源泉徴収票を確認しながら最後のふるさと納税をする予定です。
楽しみを増やすための準備
新しいチャレンジや楽しみのために使うのが私の一押しです。
- 習い事:茶道やヨガ、語学学習などの講座受講。
- 新しい趣味への挑戦:楽器を始める、ガーデニングの拡充など。
庭の植物の冬越しのためにグッズを思案中です。
それと、孫守りに行くたびに孫君のピアノを借りて孫と同じテキストで練習しています(笑)
音符も読めない婆に、「このマークはこうやって弾くんだよ」と孫君が教えてくれて案外楽しいです。
両手を使うのはボケ防止になりますよね。
もしかしたら中古のキーボードを買うかもしれませんし・・・来月には挫折しているかも(笑)
若い時と違って、万が一失敗してもシニアになってからの挑戦は、人生において大きなダメージもないし笑って誤魔化せると信じています(笑)
まとめ
ボーナスは、日々の頑張りに対する報酬ですので、自分が心から満足できる使い方を選ぶことが一番大大切ですよね。
「大切に使いたい」という気持ちがある一方で、「少し贅沢をしてもいい」と考えるのも素敵なバランス・・・と思いたい(笑)
そこで近日中に買い物リストを上げる予定なのでお待ちください♪
それでは~
コメント