ここ最近、暑くて蒸し蒸しする日があったかと思えば肌寒くて足元が冷えてしまい、そろそろしまおうかと思っていた電気毛布を使ったりと・・・寒暖差が激しいですよね。
昨日は、東北地方では雪も降ったようですね。
ゴールデンウイーク後に雪とは・・・💦
やっぱり梅雨が明ける時期までは毛布は片付けられないな~。
さて、仕事が始まっていかがですか?
私は、さぼり過ぎて仕事がたまっていました💦
昨日は、お昼食べる時間も削って仕事しても終わらず、いつもよりだいぶ帰りが遅くなってしまいました。
こんな時に便利なのがレンチンできる冷凍食品です(笑)
後は、サラダや総菜の残りで何とか・・・💦
詳しくは夫のブログに書いています。
≫「信濃屋」さんの伊達鶏の5種食べ比べセット
さて、久しぶりにコストコへ行って来ました。
購入したのはキッチンペーパーやフルーツ等のいつもの定番品ですが、初めて購入したのがこちらリチャムです。
スパムは定期的に購入しているのですが、リチャムは初めてでした。
試食してみてビックリ!
スパムより塩分が少なくて食べやすかったです。
もちろんそのまま食べてもいいのですが、軽く焼いて食べると美味しいです。
卵とマヨネーズにも合います。
ランチや夜食にどう?
サラダやスープに入れても良いですね。
災害時にそのままでも食べられる魚や肉等のタンパク質が摂れる缶詰はあると便利で定期的に購入しています。
ついつい、パンや麺の炭水化物が中心になってしまうのでね。
調理の仕方で主食にも十分なります。
特に、食塩不使用のさば缶は優秀ですね。
購入したリチャムは賞味期限が3年程あるので防災備蓄にもなります。
乾燥野菜は味噌汁にそのまま入れるのが手っ取り早い♬
うっかり賞味期限が切れそうな物があり夫に「食べるように!」とパントリーから出されることもありますがね(笑)
普段から少し賞味期限の長い食材を用意する癖をつけると、その行動が防災に繋がります。
大きな災害の後、運よく生き残れたら次に困るのは食です。
東日本大震災の直後は、スーパーもコンビニも直ぐに食べられる食べ物はすっからかんでした。
自分は我慢できても子供たちはどうか?
幸い、娘家族は婿さんが食に携わる仕事をしているので、ある程度の備蓄はお店にしているでしょう。
しかし、私の周りには3日程度の備蓄しかないお宅も多いです。
先週、娘にこれを渡しました。
広いマンションに住んでいるわけではないので、たくさんの水の備蓄をすることができません。
そこでお風呂の水や雨水を360L浄水して飲み水にしてくれるセイシェルの浄水ボトルが水の第二の備えとしていいかなと思ったんです。
360Lと言ったら500㎖のペットボトル760本分ですね。
名称未設定のデザイン (5)
なかなかこれだけ家に置くのは大変ですよね💦
缶詰などの食材と違ってローリングストックとはいきませんが、災害保険だと思って浄水ボトルを購入しました。
最後まで使う事がないと良いのですがね。
国は南海トラフ地震の20年以内の発生確率を今年に入ってから50%から60%に引き上げました。
≫南海トラフ地震 発生確率は20年以内に「60%程度」に引き上げ
最近、地震も多いし台風も大型化しているので定期的に備蓄や自宅の安全環境を見直しておきたいです。
それでは~
シェイシェルの記事はこちらです。
我が家の水の備蓄記事はこちらです。
怪我をしないための防災グッズはこちらです。
食べて美味しかった防災食の紹介はこちらです。