シンプルライフ実践中のRinです♬
停電対策
いや~今日は寒かったですね💦
少し前は5月のような暖かさだったのに、今日はみぞれが降っていました。
こんな寒い日にもしかしたら停電になるかもしれないと言う事でドキドキしています。
今日の午後8時頃が電力需要のピークのようで最大で200万~300万軒規模の停電が起きるかもしれないとの事です。
そこで、停電になった時の対策を再度見直しました。
(写真は過去記事からの引用です)
ポータブルバッテリー
まず、ポータブルバッテリーです。
(ソーラーパネルも持っています)

充電がされているかちゃんと確認をしました。
≫ポータブルバッテリー生活家電はどこまで使えるかはこちをチェック!
モバイルバッテリーも充電されているかチェックしました。

ゲーム好きの夫のおかげでモバイルバッテリーは多めに所持しています(笑)
照明
暗闇で室内を移動すると危ないので、あらかじめ人感センサー付きの照明を廊下に設置しています。

真っ暗な中で前を人が通ろうとすると点灯してます。

家中の色々な場所にランタンや懐中電灯を置いているので、照明も多めに所持しています。

電池は入れっ放しにしておくと少しずつ消耗してしまうのですが、慌てないために私は入れたままにしています。
そのため、予備の電池もしっかりスタンバイさせています。
寒さ対策
兎に角、寒いのが苦手なのでエアコンが使えない時のために、カセットガスストーブを用意しています。

冬場は鍋をやる事が多いのでボンベを兼用できるのが便利ですね。

そして、着られる電気毛布も!

ポータブルバッテリーに繋げて使います。
寒いと寝られないんです💦
そして湯たんぽもあります♬

後は、早めにお風呂に入って布団に入っちゃおうと思います。
(記事は予約投稿です)
皆様もお気をつけてお過ごしくださいね。
それでは~

ヘッドライトは両手が使えて便利です。

着る電気毛布は寒い日の必需品です。

寒い時期の災害対策は大丈夫?

足元が明るいと安心です。
