我が家では、インターネットとテレビはソフトバンク光を利用しています。
寝室の奥にある書斎。

その机の下に、マルチメディアコンセント(光ケーブルと電源コンセント類)が設置されています。
乱雑さを隠すために、ルーター類は無印良品の収納ケースに入れてあります。

しかし、常に電源が入っているルーターから熱が放出されていて、触ったら熱くなっていたので、収納ケースに入れるのをやめました。
ルーター類は熱がこもると、接続が遅くなったり、故障の原因になったりするそうです。
特に暑い夏場は注意が必要だそうです。
こんなルーター専用の冷却装置もあるようです。
このような置き方には、注意した方が良いようです。
- 直射日光の当たる場所や、暖房の熱が溜まりやすい高い所
- ルーターに無線ルーター等の他の機械を重ねる
- ほこりが溜まったままにする
そうは言っても、ケースから出すと、掃除をする時にちょっと面倒です。

そこで、無印良品のハーフケースを使うことにしました。

今まで使っていた物の半分のサイズです。
これなら、熱も放出されやすくなるかな?

ケーブルは、百均のケーブルチューブを使ってまとめました。

これで、普段の掃除は、片手でケースをヒョイと持ち上げるだけでOKです。
ケースの中は、クイックルハンディワイパーで時々埃を払う程度で良いかなと思っています。
それにしても、コードが長すぎて余っています。
短い物に変更すればもっとスッキリしますね。

しかし、このハーフタイプのケースは使えそうですね。

全部隠すのではなく、少し見えるくらいが、私世代には使いやすいと思います。
まるっきり見えないと、何が入っているか忘れちゃうのでね(笑)
収納量を増やすためのグッズは必要ないけれど、家事がラクになる物はこれからも使っていきたいと思っています。
おまけ
無印良品が価格見直しました。
かなり値下がりしていて、嬉しいやら悔しいやら(笑)
一例をあげると、私が愛用しているこちらのシリコン調理用スプーン
850円→590円

去年購入した、我が家と同じダイニングテーブル
54,900円→49,900円

椅子とセットだといくらの値引きか?
計算したくない💦
無印良品は一斉に多くの商品を値下げしました。
値下げした商品はこちらです。

物を減らすと得をする?

寝室のサイドテーブル代わりに作った物

テレビは壁付けにして正解でした!
