本日2度目の更新です。
朝の更新はこちらです。
あわせて読みたい

我が家の物が凶器にならないように・・・台風対策 昨日から降り始めた雨が、時折雷を伴った雨になってきました。いよいよ台風19号が上陸するんだなと感じています。 娘の近所のスーパーも昨晩は、こんな感じだったよう...
いよいよ午後になって、風が強くなってきました。
私の住んでいる地域でも避難勧告が出ました。
私の自宅周辺は、河川や土砂崩れが起きるような場所はありません。
心配なのは風ですね。
現在、こんな感じです。

これから夜にかけて強くなるのでしょうね。
午前中に朝風呂入ったので、停電になる前に洗濯は全てしておきました。

そして、お隣の市で濁り水が出たとのことで、朝より多くの水を用意しました。
お風呂はもちろんの事

鍋にも入れておきました!


そして、ソーラーのラジオは日差しのある場所で充電中。

避難するような事があったら持って行く食料や飲み物類。

スマホは省電力モードに切り替えました。
千葉県では、これから台風が近くなります。
どうぞお気を付けください。
私の安否確認記事でした!
我が家の災害時の対策一覧
あわせて読みたい

【台風の備え】停電対策10個!災害に備えて用意しておきたい物 全国各地で記録的な大雨となり被害が出ています。被害にあわれた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。 私が住む千葉県は明日から17日にかけで台風7号最接近するとの...
あわせて読みたい

災害時の電池の確保!停電に備えよう 最近、地震が頻発しています。
久しぶりに、防災グッズや停電に備えた電池やバッテリーの確認をしました。
スマホの省エネモード設定も確認しておきたいですね。
あわせて読みたい

ポリ袋で料理3品作ってみました「災害時に役立つポリCOOK」 災害時に役立つ料理「ポリCOOK」 少し前に、災害時に役立つ「ポリCOOK」講座を受けてきました。 「ポリCOOK」とは、食材をポリ袋に入れて湯煎で調理する調理方法です。...