☆お知らせ☆
ホームページにて、新しいく自宅セミナー開催のお知らせを追記しました!
カフェセミナー(千葉・都内)も開催いたします。
セミナー受講希望の方は、記事下のホームページバナーより確認お願いします♬
夫婦で持病があるので、定期的に受診をして薬をもらっています。
毎日、飲む薬はダイニングテーブルの下に置いています。

ここです。

それ以外の薬は、キッチン脇の収納庫に入れています。

赤いビニールテープを貼りつけて、救急箱らしくしています。


薬局が変わって、今度の薬袋はチャック付きのビニール袋になりました。
今までのように、薬袋をカゴに入れると大きすぎてはみ出ます。
カゴの出し入れの時に、ちょっと邪魔です。

そこで、紙製の時も余分な部分を切って入れていたので同じように切ろうと思いました。
しかし、チャック部分が何だかもったいない。
そこで、切らずに短くすることにしました。

薬袋の下部を折り曲げて・・・。

ホチキス止めしました。

これなら、チャックも活用できるし、旅行時などに薬を持ち歩く時もスッキリです。
何より、袋が浅くなって取り出しやすいです。

薬カゴにもスッキリ収まりました。
ここには、頻繁に使う薬や体温計や爪切り等が入っています。

ちょっとした事ですが、毎日出し入れする物なので改善できて良かったわ~。
この無印良品のダイニングテーブルにする前は、棚や引き出しがなかったので、百均の引き出しを強力両面テープで貼りつけて使っていました。

関連記事


片づけができない方はこちらへ
モノが手放せない方はこちらへ
料理をする時間がない方はこちらへ
DIY・リメイクしたい方はこちらへ
平屋の建築から完成までがこちらで確認できます♬
⇩
2018年6月完成
平屋の家 目次