平屋の家はこちら

全館空調(Z空調)のメリット&デメリットと電気代!桧家住宅のZ空調を利用しています

「50代からの暮らしの整え方」のkindle版が発売されましたので、お知らせいたします♬

kindle版はこちらです⇒「50代からの暮らしの整え方」

全館空調

我が家は、桧家住宅のZ空調という全館空調を取り入れています。
今日は、住み始めて半年が過ぎたので、全館空調のメリットとデメリットをあげてみます。

参考までに、全館空調の掃除記事はこちらです。

あわせて読みたい
頑張り過ぎない家事!毎日の掃除機掛けより〇〇の方が綺麗を保てる? 今日のお家仕事 掃除機をかけるのは週に1~2回です。毎日の掃除は、トイレと玄関と気になった所を一カ所程度です。 今回は、空調関係のフィルター掃除をしました。 先...

全館空調のメリット①見た目がスッキリ

まず、全館空調壁はエアコン本体が各部屋に設置されていないので、部屋がスッキリ見えます。

家具

全館空調のエアコンの風は、ここから出てきます。

全館空調

夏は吹き出し口を上に向け、冬は下側にします。
マンションで使っていた突っ張り棒が、役立っています(笑)

全館空調

天井裏にある全館空調の大型エアコンからの暖かい(冷たい)空気がここから流れてきます。

全館空調

全館空調のメリット②家中の温度が一定

全館空調は、室内の温度が一定なのが、一番のメリットですね。

IMG_6800

どの部屋にいても温度が一定で、外出から帰っても部屋が暖かくてホッとします。
(エアコンは常に稼働しています)

全館空調のメリット③電気代が安かった

常にエアコンをつけていると、心配なのは電気代です。
今年の一番暑い時期でも、全館空調を使った電気代は10,000円ちょっとでした(オール電化です)

あわせて読みたい
新居の電気代は?マンションと戸建ての比較【桧家住宅のZ空調】 光熱費 引っ越して、初めての電気代の請求書が届きました。去年、一昨年の光熱費はこちらです⇒☆記事を読む 今までの平均は、ガス・電気・水道と合わせて17,000円...

毎日、ドラム式の乾燥機を使って、エアコンはつけっ放しでした。

12月利用分の引き落としが、今月ありました。

電気代

12、244円でした。
この他に水道代が3,500円位なので光熱費は毎月15,000~16,000円位ですね。

マンションに住んでいた時より1,000円~2,000円安くなりました。

あわせて読みたい
【家計簿】我が家の2017年は◯◯◯◯円の赤字でした 我が家の家計簿 いよいよ今年も残り少なくなってきました。今年1年間の家計簿をまとめました。(給料日が20日なので、新しい月は20日からスタートさせています) ...

思った以上に全館空調が安くて一安心です。

全館空調のデメリット①

さて、全館空調にして良かったことばかりではありません。
もちろんデメリットもあります。

戸建ての床下収納は通常は、部屋よりかなり温度が低いはずですが・・・。

床下収納

暖かい空気が床下を回って天井に送り込まれているので、この時期でも冷たくないのです。

食料品を入れておくと、腐ってしまう可能性があります。

そこで、我が家では2Lのペットボトルに水道水を入れて床下に収納しています。
断水した時にトイレで使えるようにね。

全館空調のデメリット②温度差を感じない

全館空調の温度差を感じないことは、メリットでもありデメリットだと思いました。
理由は・・・。

先日の娘の結婚式の引き出物のテンポドロップ。

テンポドロップ
あわせて読みたい
結婚式の引き出物&記念品は個性あふれる物でした「一生添い遂げるマグ」 娘が結婚式を挙げてから、間もなく3週間になります。 https://rinsimpl.com/archives/14063546.html https://rinsimpl.com/archives/14089191.html 若女将としての修行...

温度がかなり下がらないと、綺麗な結晶にならない・・・。

外に置くわけにもいかないので、一番冷えそうな窓際に置いています。

全館空調のデメリット③空気が乾燥する

これは全館空調だからと言う訳ではありませんが、エアコンを常時つけているので空気が乾燥します。

加湿量の多い、ビックタンクの加湿器を購入したのでだいぶ良くなりましたがね。

加湿器
あわせて読みたい
ハイブリットタイプの加湿器「Qurra」を購入しました。加湿器の種類は4つ!電気代の比較 新しい加湿器を購入しました! 引っ越しと同時に、買い換えるために長年使っていた加湿器を手放しました。 先月、乾燥が気になってきたので新しい加湿器を購入しました...

まとめ

全館空調のメリット&デメリットをあげてみました。
結果的に、我が家では全館空調のZ空調を入れて正解でした

廊下も脱衣所もどこも温度が一定というのは心地良いし、高血圧の夫の体にも良かったと思います。

寒がりの私も、サッと布団から出られるしね(笑)

これから家を建築される方の参考になればと思います。
それでは~

注文住宅の建築から引き渡しまでがこちらで見れます。

あわせて読みたい
【固定記事】桧家住宅での平屋作りのまとめ 豪華な家に住みたいわけではない。暮らしやすく、ラク家事が実現できるような家を作りたいと思いました。 家の完成がゴールではなく、豊な暮らしのスタートです。本当に...


私が住みたかったのはこんな家です!

続きはこちら

家に関するご質問はこちらからどうぞ→メッセージ

物件情報

住宅の相場を一括査定で調べられます。
🔗マンションナビ【PR】
🔗あなたのお家、今いくら?不動産一括査定で最高価格を知ろう!【PR】

PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログの更新通知を受け取る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次