小さな平屋の家づくりで工夫した点
建物は金曜日に室内クリーニングが入り建物が完成しました
- 土地探しから始まった平屋づくり⇒☆記事を見る
- 数あるハウスメーカーから桧家住宅にしました⇒☆記事を見る
- 住んでいたマンションは無事に思った以上の金額で売れました⇒☆記事を見る
- 今までのマンションよりかなり狭くなりましたが希望の間取りでした⇒☆記事を見る
地鎮祭・上棟と完成まで3か月でした。
やはり平屋は早いですね。
平屋の建築から完成までがこちらで確認できます♬
⇩
平屋の家 目次
そして、今日は建築中だった平屋の施主検査です。
施主検査は私と娘でやります♬
さて、我が家の間取り(再掲)
我が家には、納戸がありません。
納戸を作らなかった理由は・・・。
納戸を作らなかった理由
納戸には基本的に押し入れやクローゼットに入らない荷物を入れることが多いと思います。
クローゼットに比べて大きいスペースを、納戸やサービスルームとして家を建てる時に作ると思います。
間取りを考える際に、納戸のメリット・デメリットを考えました。
≪納戸のメリット&デメリット≫
メリット
- 収納量が増える
- 大きな物が入る
- テイストの合わない家具を入れられる
デメリット
- 沢山入ると思うと安心してたくさん入れてしまう
- 収納した物を忘れてしまう
私の場合は、入れた物を忘れてしまう危険性があります(笑)
持ち物を減らしてきたので、大きな収納は押し入れだけで十分だと考えて納戸を作りませんでした。
マンションに住んでいた時にはこのような納戸がありました。
手前の歩くスペースに物は置けないので、スペースの割に収納量は少ないと感じました。
これはウォーキングクローゼットが、作りによっては思ったより服が入らない理由と同じですね。
写真は、夫が使っていた小さめのウォーキングクローゼットです。
思ったより服が入らなかったです。
納戸は、DIYで棚を作ってから出し入れもしやすくなり、使い勝手はかなり向上しました⇒☆記事を見る
棚やラックを上手く使って、納戸を使いやすくすることはできます。
それなら次は納戸ではなく収納庫で良いのではないかと思いました。
新しい家で作った収納庫。
雑貨とキッチンで使うモノ兼用です。
家庭によって、ライフスタイルは違います。
アウトドアなどが好きな家庭では、大きな荷物も多いと思うので納戸は必要になるでしょう。
しかし、あって当たり前と思わずに、自分の暮らしにあった収納スペースを考える事が必要ですね。
注意:これからの季節、窓がない家の北側などに納戸がある場合は、湿気で物がかびないように注意してください。
今日は、昨日より肌寒くなるようです。
お出かけの方は、雨に濡れないようにお気を付けください。
それでは~
平屋が完成!失敗したこと、やって良かったこと一挙公開⇒☆記事を読む