おはようございます、Rinです♪
先日、孫との写真を見て…びっくり。
「あれ?この顎の下のポヨッ…誰!?」って(笑)
えぇ、私でした。
二重あご、気になってはいたけれど、写真で見ると現実を突きつけられますね…。
50代に入ると、どうしても気になってくるのがフェイスラインのもたつき。
いわゆる“二重あご”ですね。
そこで、どうやったらこの“二重あご”がスッキリ見えるのか?
ネットで調べてみました。
撮影前にシュッと見せる裏ワザ
体操やエステ等、色々な方法はあると思いますが、とにかく今すぐに写真の“二重あご”を残したくない訳ですよ。
即効性がある方法はないか?
調べてみたらありました!
写真を撮る前にちょっと気を付けるだけでスッキリ見える方法です。
・あごを少し引いて、首を少し前に出す
・舌を上あごにつけて、力を入れるとスッキリ!
実は、この方法が知りたかったです(笑)
自分でアップの写真を撮って驚いた。
気を抜いて、ボサッとしているといこんなに“二重あご”がこんな事になっている事を💦
※恥ずかしいですが…「誰かの参考になれば」と思って載せてみますね。

それが、“二重あご”を意識して撮影したらこれ。

かなり違いますね。
これから写真を撮る時は意識して“二重あご”にならないようにしたいです。
そもそも、なんで顎の下にお肉がつくの?
実はこれ、ただ太ったから…だけじゃないんです。
50代以降は特に…
- 表情筋の衰え
- 姿勢のくずれ(猫背・スマホ首)
- むくみ・血行不良
- 代謝の低下
こんな要因が重なって、フェイスラインがぼやけてくるんですね。
今日からできる!顎下スッキリ習慣3つ
【即効性あり】ホットタオル+リンパ流し(朝がオススメ)
- タオルをお湯で濡らして、軽く絞って電子レンジでチン(20〜30秒)
- あご下〜首に当てて、じんわり温める(30秒)
- 耳の下から鎖骨へ向けて、首筋をなでおろすように10回
実際にやってみたら、血行が良くなるんでしょうね。
顔のむくみもスッキリした気がします。
【顔ヨガ感覚で】ベロ回し体操(テレビ見ながらでもOK)
- 口を閉じたまま、舌で歯ぐきの内側をぐるっと回す
- 右回り10回 → 左回り10回
これだけ。
でも、フェイスラインや口元の筋肉をしっかり使うから、1週間くらいで「ん?なんか違うかも?」ってなる人も!
私も実践中!
【美姿勢で差がつく】壁ぴたリセット
- 壁に、かかと・お尻・背中・後頭部をつけて立つ
- アゴを引いて、深呼吸10回
姿勢を整えるだけで、首がスッと長く見えて、顎のラインがキュッと見えるそうです。
1日1回、洗面所で歯磨きの前でもOK!
気づいたときが始めどき
「年だから仕方ないよね〜」と思いがちだけど、
ちょっとしたことで顔の印象って変わるんです。
しかも全部、道具なし・すきま時間でできることばかり。
私もこれを続けて、「写真に写るのが前よりちょっと好きになったかも」と思えるようになりたい!!!
そうそう、ほうれい線対策で2年前にEMSの美容器具を買いました。
覚えていますか。
少し前に壊れて使わなくなってしまいまいが・・・
その時には、ほうれい線は少し薄くなって口元がスッキリした気がしましたが、“二重あご”は頭になかったわ~

取りあえず、運動で頑張ってみます。
ダメだったらその時にまた何か買うか考えます(笑)
アラカン主婦の“二重あご”対策でした。
それでは~また。


コメント