平屋の家はこちら

生活用品はどのくらいストックしておく?

記事内にはプロモーションが含まれます。


シンプルライフ実践中のRinです♬

先日、お友達と「生活用品ってどのくらいストックしている?」と、聞かれました。
きっと、物が少ないので興味があったのでしょう(笑)

基本的に、無くても何とかなる物は大量にストックしはしません。
(頂き物等で一時的に多くなることはありますが・・・)

これが基準です。

今、大規模災害が起こって物資が調達できなかったら困る物か?

そうでなければ、残り一回分になってから買っても遅くないと思っています。

【例】
  • ドレッシングはなくても塩は欲しい
  • カビ取り剤はなくても洗剤は欲しい
  • パンはなくても米は欲しい
IMG_6370

🔗我が家の塩は自然海塩カルマグです

自分にとっての優先順位ですよね。

無いと直ぐに困る物は、新しい物をおろしたら直ぐに買っておいたり、プラスαでストックします。

基本は、1カ月は持つようにしています。

【例】
  • トイレペーパー
  • マスク
  • ゴミ袋
  • 石鹸
  • 生理用品
  • その他

全ての物を大量に備蓄してしまうと、余程スペースに余裕がある家でないと、物で溢れてしまいますよね。

使わない物を四苦八苦しながら収納して、使う物がいつも出しっ放しになっていると、災害時にはそれらが凶器になることもあります。

6f9ec2611fb1b9dd87adbb325484d8e4_s
シニア世代は特に、足元をスッキリさせておかないと転倒リスクもありますのでね。
自分の家の優先順位を決めて、「これが1日でもないと困る!」「災害が起こったら最低限これがないと困る!」そんなもの以外は、無くなってから購入しても遅くはないし、他の物で代用できると場合も多いと思います。
IMG_6256

因みに、備蓄食材は1カ月を目安にしています。
災害時以外にも、病気になっても何とか1カ月は買い物へ行かなくても良いように・・・。
お陰で、大型台風の時や緊急事態宣言が発令されても慌てて買い出しに行く必要もなく助かりました。

スペースに余裕がある場合は、ある程度のストックは必要だと思います。

消費スピードによっても違ってくると思いますので、消費スパンを考えて用意すると良いですね。

今日は、我が家のストックについて書きました。
それでは~

備蓄でこれは切らしません!

あわせて読みたい
我が家の備蓄ルール!野菜が高騰している今も役立つ食材 災害に備えてパントリーの見直し シンプルライフ実践中のRinです♬ 台風の統計が整備された昭和26年以降、今年は台風の発生数が記録的な少なさだそうです。 例年であれ...
あわせて読みたい
【防災備蓄】食べて美味しかった防災食2種類はこれ! 美味しい防災食 シンプルライフ実践中のRinです♬ 昨日は、こちらではまた地震がありました。ちょっと変な揺れでしたよね←私だけかもしれませんが・・・。 私は、去年の...
PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログの更新通知を受け取る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次