シンプルな暮らしを心がけています。
そんな日々の生活を綴っています。
そんな日々の生活を綴っています。
お出かけした時に、セリアを見つけてふらりと入ってこれを買ってきました。
セリア雑貨

キッチンなどで使う水切りラックです。
この小さく薄い形が欲しかったんです!

伸ばすと長くなる伸縮式

これが100円とは驚きです。
似たような物がホームセンターで1,200円で売ってました。
ま~もちろん耐久性や素材が違うのでしょうが、私にはこれで十分です。
取り付けたのはこちら!
洗面台の鏡の下です(過去記事より写真使いまわし)

最近コップは宙に浮いてます(笑)
コップを磁石で付けた記事はこちら
あわせて読みたい

【洗面台】コップに一工夫でスッキリ空間 シンプルな暮らしを心がけています。そんな日々の生活を綴っています。 珍しく、夜の更新です。 特に理由はありません(笑) さて今回は洗面所について・・・・・過去に...

このコップの隣に先ほどのラックを付けました。
S字フックを使って固定
かがまないと見えない位置です。

ここに雑巾やメラニンスポンジを置きました。
下から見上げると・・・・・

雑巾、メラニンスポンジ、ワイシャツの首周りをこするブラシ・・・
ファンデーションのスポンジを洗ったものも置けます。
スポンジや雑巾は濡れているので、扉の中に仕舞うのはなんとなく湿気が気になるし、かといって出しっ放しもな~と思っていたので、今回はこれが解決しました。
ファンデーションのスポンジを洗った後は、普段はこんな感じで立てかけているのですが・・・

時には、フェイクの観葉植物の上に乗せて乾かしたり・・・・(笑)

やっと定位置が決まりました。

洗面台の前に立って見下ろすとこんな感じです。
少し、ラックの端の部分が見えますが、許容範囲です。
夫は付けたことも気が付いていません。

洗面所が少し快適になりました!
それでは~
お時間のある方はこちらもいかがですか~
コメント