ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。
収納・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。
いきなりですが・・・・・
これは何でしょうか?

ヒント!⇒ 要らないよ!の突っ込みはスルー
一個づつ使います。

すみません・・・・・
これは、防震・防音の高さ調節用ゴッムマットです。

私の住んでいるマンションでは、定期的に排水管掃除の業者の方が来られます。
我が家ではドラム式の洗濯機の上に、置き場所が狭いために掃除ができません。

この狭さですから・・・・・
洗面所過去記事はこちら
あわせて読みたい

IKEAの棚を洗面所に設置☆ストレスフリーな毎日 ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴ってい...
そこでこのかさ上げマットを使ったら良いかと思い設置してみました。
設置してみる

とにかく重かった。
ドラム式は女性の力では持ち上がりません。
ここは夫に手伝ってもらいました。
ちなみに洗濯機に付いている吸盤は、雑巾を干しているタオル掛けです。
台座を4点設置して

う~~ん、もう一個重ねなければ高さが足りないか?
このゴムマットは高さの違う種類もあり、積み重ねても使用できます。
少し様子を見て買い足すことにしましょう。
ちなみにこのゴムマットを敷いても音はあまり変わらなかったかもしれません。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント