シンプルな暮らしを心がけています。
そんな日々の生活を綴っています。
珍しく、夜の更新です。
特に理由はありません(笑)
さて今回は洗面所について・・・・・
過去に洗面所については一度記事をアップしています
関連記事
あわせて読みたい

洗面所公開!マグネットソープホルダー シンプルな暮らしを心がけています。そんな日々の生活を綴っています。 さて今日は洗面所記事を・・・・・ 我が家の洗面所 普通のマンションにありがちな洗面台です。 ...
洗面所

そして洗面所の反対側の記事
関連記事
あわせて読みたい

IKEAの棚を洗面所に設置☆ストレスフリーな毎日 ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴ってい...

今回は洗面台で使うコップについてです!
とっておきアイディアを記事にしてくれていたので真似をさせて頂きました!!
sachiarehokuouさんブログに掲載されていたコップ置きについて
今までは、下の画像のように吸盤がついている棒に逆さまに掛けていました。

このコップの裏側と、正面の鏡が付いている棚の下に磁石を付けて吊るすというわけです。
磁石を付ける
まずは安いカインズのマグネットを買ってきました。
(というか・・・・普通の磁石のみが売ってなかったんです)

これをダイソーで買った精密機器用のドライバーで磁石部分だけ取ります。

必死です。

これが結構、面倒でした(笑)
普通に磁石だけ手に入れば、買ってください。
怪我をします。

磁石を二つ用意してコップと棚の下に貼ります。
コップには接着剤、棚には両面テープで付けました。

長年使用しているコップです。

上手く付けられました!!
水キレも良くて最高です。
追記:マグネットでは磁石の力が弱かったです(汗)
その後にちゃんとした磁石を買ってきました!
お時間のある方はこちらもいかがですか~
コメント