平屋の家はこちら

「ドアを開けない」の張り紙の理由は?買取詐欺のリアル体験談!玄関での不審なやり取りに要注意

記事内にはプロモーションが含まれます。
目次

買取詐欺

姉の家で起こった事

先日、姉の家に遊びに行ったとき、玄関にこんな紙が貼ってありました。

「これ、どうしたの?」と聞くと、姉の答えに驚きました💦
なんと、買取詐欺に遭いかけたというのです。

その日は、夫も息子も仕事で不在、姉は一人で家にいました。
すると、玄関の外から一人の男性が声をかけてきたそうです。

インターフォンが壊れていたので、姉はドアを開けずに対応しましたが、相手は「買取業者」だと名乗りました。

ドアを開けずに会話をしていたものの、「貴金属やブランド品の査定だけでもしますよ」と言われ、「査定だけなら大丈夫かな?」と思い、ドアを開けてしまったそうです。

その後、いくつかの品物を査定してもらいましたが、納得のいく金額ではなかったので、買取は断りました。

しかし、その間に「家族構成」「持っているブランド品」「貴金属があるかどうか」など、さまざまな情報を相手に伝えてしまい、室内や庭の様子まで見られてしまいました。

途中で不安になり、男性には帰ってもらったものの、後になって怖くなって娘に相談したそうです。
娘からは「なぜドアを開けたの?相手は個人情報を盗むために来たんだよ」と言われ、さらに恐ろしくなったと話していました。

最近は物騒な事件が増えていて、数十万円のために命を狙われることもあります。
昼間に女性が一人でいる家で貴重品があると思われると、特に狙われやすいものです。

「玄関周りに覚えのないマークが付いていないか?」
「窓の鍵や格子に緩みがないか?」をすぐに確認するように伝えました。

また、防犯カメラも設置するよう勧めました。
今は防犯カメラもずいぶん安くなっていて、孫の家では赤ちゃん用の見守りカメラを使っていますが、手頃な価格でも映像がはっきりしており、スマホから確認できてとても便利です。

後悔しないように、防犯対策にはしっかり投資して備えるべきですよね。

買取詐欺は、訪問や電話を通じて人をだまし、高価な品物や個人情報を手に入れようとする手口です。
特に一人暮らしの高齢者や、家に一人でいる時間が多い人が狙われやすいです。

具体的な買取詐欺の手口をいくつか紹介しますね。

「無料査定」と言って接触する

詐欺師は「貴金属やブランド品を無料で査定します」「古いものでも価値があるかもしれません」といった口実で、訪問を持ちかけます。
これにより、相手に安心感を与え、まずはドアを開けさせようとします。

ドアを開けると、話術を使って長時間査定や雑談を続け、徐々に信頼を引き出し、貴重品を見せてもらおうとします。

高価な値段をちらつかせて品物を引き出す

「これは高値で売れるかもしれません」「海外では人気の商品です」などと、見込みのある値段をあえて提示し、相手に期待を抱かせます。

興味を引かせた上で、「さらに良いものがあれば高値で買い取れる」と誘導し、他の貴重品やブランド品を引き出そうとします。←ここで姉の場合は貴金属類を見せてしまった💦

複数人での訪問や仲間を装う

一人だけでなく、2人以上で訪問し、仲間が別の作業をしているふりをすることもあります。

例えば、一人が「査定」や「書類の準備」をしている間に、もう一人が他の部屋や家の中を物色することがあります。

相手の注意を分散させ、家の構造や貴重品の場所を探り、後日盗みに入る下見をしている場合もあります。

即決を迫る手法

詐欺師は「今すぐ決めていただければこの価格で買い取ります」「他の場所ではもっと安くなりますよ」と、決断を急がせることが多いです。

焦らせることで冷静な判断を妨げ、思わず不利な取引に応じてしまうよう仕向けます。

姉の場合は、メルカリやリサイクルショップを利用する事が多いので相場についてはある程度知っていたようです。

また、支払いを先延ばしにしたり、「後日まとめて支払う」と約束して品物だけを持ち去り、支払いをしないケースもあります。

個人情報を探る

詐欺師は会話の中で、さりげなく「家族は一緒に住んでいますか?」「お仕事の帰りは何時ごろですか?」などと、家族構成や生活リズムを聞き出します。

これにより、誰が家にいるか、何時に不在が多いかといった情報を得て、後で家を狙う可能性があります。

帰らないしつこさ

相手が不安や疑念を感じ始めても、詐欺師は強引に会話を続けたり、ドアの外で待機したりすることがあります。

これにより相手が根負けするのを待ち、いったん話に応じるよう促します。

知らない間に家の周囲にマーキングをする

詐欺グループは、次の標的として狙う家の目印を付けることがあります。

例えば、ポストや玄関付近に小さなシールやチョークの印などを残し、後から別のメンバーが訪問したり、空き巣の標的にしたりします。

詐欺被害を防ぐポイント

  • インターフォンが壊れている場合は早めに修理し、相手が見えない状態で応対しない。
  • 身分証の提示を求めても信用しすぎず、納得いかない時はきっぱり断る。
  • 知らない業者の訪問に対しては一人で応対せず、家族や知人に相談する。
  • 不審な訪問の後は、玄関やポスト周りに不審なマークがないか確認する。
  • 防犯カメラの設置など、防犯対策を強化しておくことも効果的です。

買取詐欺は巧妙に相手の警戒心を和らげるため、しっかりとした対策と心構えが必要ですね。

そんな事を言っておきながら、私自身も別の詐欺にひっかかるところでした💦
長くなりましたので、明日に続きます。

これからの世の中、防犯カメラは必須かもしれませんね。
姉も購入を検討しています。

評価4.5以上の防犯カメラはこちら。

あわせて読みたい
【警告】どんどん巧妙になってくる詐欺!ここまで来たか~ フリーマーケット詐欺 先日、お友達から聞き驚きました。「フリーマーケット詐欺」が近所で増えているとの事でした。 その手口と被害を避ける方法を紹介します。 フリー...
あわせて読みたい
「工事のご挨拶に伺いました」エコキュート詐欺に危うく引っかかるところでした! シンプルライフ実践中のRinです♬ いや~タイトル通り変な詐欺に引っかかるところでした💦先日、自宅でまったりしているところに、 ピンポ~~ン!! 注文してい...
PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログの更新通知を受け取る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次