今年、小さなポットに2つずつ植えたジニア(百日草)とメランポジウムの花。
先月より少し勢いは落ちた気がしますが、まだまだ元気に咲いてくれています。

驚くほど大きく成長し、長期間咲き続けてくれました。

暑さにも強く、霜が降りる頃まで咲くそうなので、コスパも抜群です。
来年の初夏にも、ぜひ忘れずに植えたいと思います。
ポストの下にも少し緑を。

実は、庭仕事に苦手意識があって、最初は全面コンクリートにしようと思っていました。
でも、外構工事をしてくれた少し年配の方が「年を取ったときのために、小さな土のスペースは残しておいたほうが良いよ」とアドバイスしてくれたんです。
そのおかげで、小さな庭を残してもらい、今では感謝しています。

狭いスペースだからこそ、無理なく楽しめています。
この花が終わったら、次はビオラを植えようかなと考える時間も、また楽しいものです。
さて、韓国料理好きの我が家にこちらが届きました。

実はこれ、日本のヱスビー食品さんが作ったチゲうどんなんですよ。

韓国のインスタント食品といえば、辛ラーメンが有名ですよね。
娘もネットで購入して食べていますが、今回はこのチゲうどんを娘とシェアするつもりでお取り寄せしました。

作り方は簡単!インスタントラーメンと同じように、好きな具材とうどんを鍋で7〜8分煮込み、添付の粉末調味料を加えるだけで完成です。

私は野菜みそで作った味噌汁の残りをスープにしていただきました。
キムチと味噌って相性バッチリですよね~。

辛すぎるのが苦手な方は、味噌やチーズをトッピングすると、まろやかになって食べやすくなりますよ。

今度は魚介を入れて作ってみようかなと思っています。
おまけ
美味しい物つながりで・・・
3度目の仙台勝山館の無添加ソーセージです(笑)

冷凍便で届くので数本ずつボイルして大切に頂きます。
あの有名な漫画「美味しんぼ16巻」でも紹介されたとても美味しいソーセージです。

因みに、前回はこれ!

夕食のメインになるソーセージですね。
無添加なのでお子さんにもお勧めだし、プレゼントに良さそうです。
それでは~




コメント