最近、SNSで「AIで動物やモノを擬人化」するのが流行ってますよね。
私もちょっと気になって、やってみました♪
まず最初に挑戦したのは…
夫が独身の頃に引き取った、虐待を受けていたミニチュアダックス「しじみ」ちゃん。
今ではすっかり家族の一員です。

このしじみちゃんをAIで擬人化してみたら…

目がぱっちり!お気に入りのピンクのお洋服まで着ちゃって、かなりそれっぽい(笑)
娘に見せたら「なんか似てる〜♡」と大喜び。
そこで思ったんです。
「じゃあ、私の幼い頃の写真を使って、50代になったらどんな感じかも見てみたい!」
写真はたぶん年中さんの頃かな?
見事に「人生と戦ってます!」って顔してます(笑)

でもね…
この顔が50代になったら、こうなるらしいんです。

びっくりしました(笑)
AIって、本当にすごいですね。
写真から推測して、ちゃんと“それっぽく”仕上げてくれる。
しかもね、自分では気づかなかったけど、完成した顔を見て「これ…祖母に似てる」とハッとしたんです。
祖母が70代の頃の写真と比べてみたら、確かに雰囲気がそっくり。

最近は、昔の写真を動画のように動かすこともできるんですよ。
姉の結婚式の1枚をAIで動かしてみたら、祖母が姉をぎゅっと抱きしめる動画が完成して、
姉は「涙出るわ…」と感激してました。
そして、最近の私はというと…
Googleで検索するよりも、AIに質問することの方が増えてきました。
引用元も一緒に出してくれるので、自分で正しい情報かどうかをすぐ確認できて便利なんです。
きっとこの先、10年でさらにAIは進化するんでしょうね〜。
すごい時代になったもんです。
あなたは、AIどんなふうに使っていますか?
面白い使い方があったら、ぜひ教えてくださいね。
それでは~また。
戦っていた理由はこれ!



コメント