平屋の家はこちら

楽天マラソンで用意しておきたい物は?やっぱり自分と家族を守る物

記事内にはプロモーションが含まれます。

シンプルライフ実践中のRinです♬

昨日は12年前に訪れた能登半島を思い出しながら今回の地震について書きました。

能登半島地震で被災した方々に自分が出来ることは?

今回の地震では新耐震基準(1981.6.1)以降に建設された家屋もかなり倒壊してしまったようです。

この約3年もの間に続いた地震による家屋へのダメージが蓄積され倒壊してしまったようだとニュースで読みました。

そりゃそうですよね。
新耐震基準以降に建てた家や耐震等級が高い家だからと言って安心はできないですね💦

地震では倒壊しなくても目の前の電柱が自分の家の方に倒れてきたらそのまま住むことは出来なくなってしまいます。(我が家の目の前にも電柱があります)

想定外が起こると思った「備えや行動」が必要になってきます。

それでも1回目の地震で倒れないための耐震補強は必要です。

27174254_s

自治体では耐震対策に補助金を出してくれるところが多いと思います。

私が住む千葉県の補助金はこちら。
🔗市町村耐震関連補助事業について

また耐震シェルターや耐震ベッドなどの補助金も私の住む町ではあります。
このような感じの物です。

これ孫が産まれた時にプレゼントしようかと真剣に考えたわ💦
「置く場所ないわ」と即却下されましたがね(笑)

申請基準をクリアしないと許可されませんのでお住まいの市町村で確認してくださいね。

以前、防災講座をした時に「大きな災害の1日前に戻れるとしたらどうしますか?」という問いをしました。
多くの方が「食糧や消耗品の備蓄をする」という答えでした。

しかし、備蓄は生き残った後に使う物です。
その瞬間に生き残れる対策が1番最初に必要なんですよね。

生き残ったあとは、東日本大震災や今回の能登半島地震でも同様に、水や食糧が必要になります。

最低3日分、できれば1週間分です。
防災対策 備蓄リスト

因みに、我が家では食料も衛生用品も1ヶ月分は用意しています。

ちょうど楽天マラソンセール中なので減っている物を買い足したいと思います。

食料

AdobeStock_311834770

寒い時に温かい物があると嬉しいですよね。
お湯を注ぐだけのインスタント味噌汁やコーンスープ等は多めに常備しています。

その他、常温保存ができる缶詰やミルク類、そして乾燥野菜等をバランスよくパントリーに備蓄しています。

IMG_1458

写真は過去記事より引用

我が家は牛乳をあまり飲まないのでアーモンドミルクやオーツミルクを用意しています。
牛乳をよく飲む家庭では常温保存できる牛乳があると安心ですね。

IMG_0644
写真は過去記事より引用

寒さ対策

また寒さ対策も必須です。
使い捨てカイロは数ヶ月分をまとめて年に2回購入しています。

IMG_6405

消毒液も大容量タイプを用意しています。
(今回の地震でも消毒関係が不足したようですね)

超が付くほどの寒がりで、寒いと寝られないのでイワタニのカセットガスストーブも用意しています。

438c8861-s

鍋や焼き肉をする時に使っているカセットボンベが共用できるのが嬉しい。

因みにカセットボンベは30本前後用意しています。
(消費期限は約7年ですので購入する際はご注意ください)

fb47cbe6-s

狭い部屋ならこの暖かさで十分でした。
電源を必要としないのもいいです。

同じ物はもう売っていないようで後継品が出ていますね。

寒い時期のもしもに備えて我が家が用意している物

またポータブルバッテリーとソーラーパネルもあると安心です。
私のお気に入りの着る毛布も使えました。

7fbc34dc-s

災害時に寒さを防ぐことができたら疲労度がかなり違いますよね。

衛生用品

IMG_3609

十分な水が確保できない場合にやっぱりアルコール除菌剤があると助かります。
衛生状態が悪くなるので感染症に罹るリスクが高くなります。

我家では、空のペットボトルの口いっぱいに水道水を入れて数本用意しています。

IMG_5765

直射日光を避けた涼しい場所なら3日位は飲めます。
普段は、古くなった水は植物の水やりや掃除に使っています。

災害時は、水は宝です。
手や顔を洗える水があるだけで助かりますよね。

平常時からある程度は準備しておきたいですね。

そして、今回の地震でも不足した紙おむつ(大人用・子供用)は、使用している方は少し多めに用意しておいた方がいいですね。
そして洗濯が出来ない事を想定して、おりものシートもあるといいです。

そうそう、有害なほこりを体に入れないために、ゴーグルと粉塵用マスクもあります。

IMG_5753
IMG_5755

孫用も買って娘の家に置いてあります。
ゴーグルもね。

IMG_5751

一生使わないで済めば良しです。

トイレ

IMG_3491

我が家では、自宅の他に車や職場にもいくつか用意しています。
渋滞したり事故等で立ち往生したりした時にトイレに行きたくなったら・・・考えただけでも怖い💦

まとめ

災害用品はこれを買えば絶対安心と言う事はありません。
自分自身が避難生活する上で必要な物をリスト化することをお勧めします。

それも面倒だと言う方は、一般的なセットを購入しそこに自分の必要な物をプラスする揃え方でも良いと思います。

しっかり準備して安心して暮らす。
今年もそうしていきたいです。

さて、備蓄食を中心に買い足すとします♬
それでは~

こちらもCHECK

調理が劇的にラクになり災害の備えにもなるポリ袋はこれ!湯煎も電子レンジも可能なアイラップ

thumbnail
おすすめ記事2020年8月24日の記事を加筆修正しています。
https://rinsimpl.com/archives/2020/08/22

こちらもCHECK

イワタニのカセットガスストーブのレビュー!災害時も安心

thumbnail
おすすめ記事
https://rinsimpl.com/archives/27441527.html

こちらもCHECK

【大容量のポータブルバッテリー】生活家電はどこまで使える?災害時用

thumbnail
シンプルライフ実践中のRinです♬最近の自然災害は威力を増したように思います。去年の大型台風では千葉県は大変な被害にあいました。更に、最近は地震も多いです💦備えあれば憂いなしで、災害備蓄や防災対策を強化してきました。 その中の一つ、電気問題を少しでも解消でき
https://rinsimpl.com/archives/2020/06/21
PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログの更新通知を受け取る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次