シンプルライフ実践中のRinです♬
去年の9月に産まれた2人目の孫ちゃん。
早くも来月で1歳になります♡
何だかあっという間ですよね~。
昨日は、防災について書きましたが・・・。
孫のミルクも我が家に備蓄していました。
大人と同じような物が食べられるようになれば、食材を柔らかくしたり刻んだりして食べさせられますがミルクはね~。
それで、万が一を考えて我が家でも備蓄していました。
ローリングストックしていたミルクももう終わりです。

離乳食も順調で食欲旺盛♬
私が食べさせると「早く~」と言わんばかりに手をバタバタさせて催促されます(笑)
30年以上前に娘を育てていた時は、食が細くとても心配しましたが二人の孫はその心配はなさそうです。
良かった。
さて、先週金曜日から夫が一人旅をしています。
確か、今晩帰ってくる予定です。
「火曜日の夜まで夕飯はいらないからね~」と、楽しそうに出掛けていきましたよ♬
ちゃんと、主婦の知りたいポイントは抑えていますね。
我が家の場合は、どこで何をしているかよりまず、ご飯を食べるかどうかがポイントです(笑)
1人の気ままな生活も今日で終わりです。
夫が留守中に、家の細々した仕事を片付けました。
気になっていた換気扇💦
あまりの汚さにビックリしたわ。

油汚れがびっちりです。

娘の家がリノベ中で、暇さえあれば孫守りに出掛けていて疎かになっていました。
(リノベ中のマンション工事は間もなく終了で引っ越し準備中です)
炭酸ソーダスプレーで綺麗に拭き上げて、換気扇の本体や部品は食洗機へ!

もっとこまめにやれば簡単に済むのにね💦
それと、浴室の鏡を交換しました。

以前の鏡と比べると一回り大きいタイプにしました。
裏がマグネットになっているので、浴室の壁にそのまま付けられます。

実は、浴室で夫の散髪をするのですが大きい方が仕上がりのチェックがしやすいからです。

汚れが酷くなったら手軽に交換できるので、家を建てる時に備え付けの鏡にしなくて本当に良かったなと思います。
そして、夫のいない日の食事は徹底的に手抜きです♬
災害備蓄用に用意していたレトルトを楽しく消費です。

大好きなタイ料理のガパオです。

ヤマモリさんのタイカレーシリーズは大好きでタイ料理好きにはたまらん♬
そして食後のお茶は辛いガッパオの後なので甘めの紅茶にしました。

生協で頂いた試供品のリンゴジャムを入れフルーツティーにしました。

最近は、自宅で食パンをあまり食べなくなったので消費したかったのもあります。

甘みが丁度良くて美味しい♡
昨日の夕方は思い付きでブックカフェに行っちゃいました。
時間を気にせず思う存分本を読んできて楽しかった♬
そして、さっき気がついたのですがこの4日間一度もTVを見なかった!
主に、ニュースはネットで読んでいたし、私の場合はTVは Amazonプライムビデオ観るためだけだなと思いました。
それはさておき、夫は3泊4日でどこにいったのかな?
帰ってきたら聞いてみよう。
50代主婦の気ままな休日でした!
それでは~
掃除のテンションが上がります(笑)

定期的にやるだけで持ちが違います。

ひたすら磨くのは嫌いじゃない。
