シンプルライフ実践中のRinです♬
今年の6月から使い始めたステンレスコーヒードリッパー。
あわせて読みたい

ゴミを減らせるコーヒードリッパーとは?長く使えるステンレス製ドリッパー シンプルライフ実践中のRinです♬ 年に1度のお楽しみ♬台湾からマンゴーが届きました。 知人から、もう10年位は毎年購入しています。 甘くてジューシーなマンゴー。夫...
ペーパーフィルターを使わなくて済むので良いなと思いました。

しかし、使い続けて半年近く経ってお湯が最後まで落ちなくなってしまいました。
コーヒーの油分や粉がフィルターに付いて目詰まりしちゃうんですよね。

そこで、解消方法を調べてみると10分くらい煮沸すると良いとの事でやってみました。

お湯が茶色く濁ってきましたね。
しかし、結果はダメでした。
あ~~これは購入して失敗だったかなと思いました💦
次に、メラニンスポンジで擦ってみました。

するとどうでしょう。
メラニンスポンジが真っ黒に!

メラニンスポンジで擦った後は・・・
購入時と同じスピードで淹れる事ができました!!

淹れる回数にもよると思いますが、年に2~3回はメラニンスポンジで擦った方が良さそうです。
最近は、コーヒー豆のカスも生ごみも「キエーロ」に埋めているので、ペーパーフィルターには戻りたくなかったので良かったです。
もしも、同じタイプのフィルターを使っている方で目詰まりに困っている方は、メラニンスポンジでやってみてね。
それでは~
キエーロは作って良かった!!
衣装ケースの再利用でも作れます。
あわせて読みたい

生ごみが消える?消滅型生ごみ処理機「キエーロ」を作ってみた キエーロを自作してみた シンプルライフ実践中のRinです♬ 皆さんは、生ごみの処理をどうされていますか?以前、住んでいたマンションにはディスポーザーがあり、生ごみ...
実際に生ごみが消ええるのか?
あわせて読みたい

超簡単!半永久的に使える生ごみ処理機「キエーロ」使ってみた感想 生ごみ処理機 キエーロを使ってみた! シンプルライフ実践中のRinです♬ 先週、消滅型生ごみ処理機「キエーロ」を自作した記事を書きました。 https://rinsimpl.com/arc...