シンプルライフ実践中のRinです♬
昨日、姉の嫁ぎ先のお義母さんが亡くなりました。
(コロナではありません)
私が知る限り、こんな優しいお姑さんは見たことがないと思うほどの方でした。
私が遊びに行くと、「お風呂に入ってゆっくりしていきなさいよ」「泊まっていったらいいよ」と、もてなしてくれるそんな方でした。
他所では「うちの嫁は良い嫁だ」と話し、姉の事をとても大事にしてくれていました。
姉が、30年以上も子育てをしながら仕事が出来たのも、そんなお義母さんがいたからこそだと思います。
「〇〇ちゃん(姉)は仕事しているんだから付き合いも大事」と言って、飲み会にも快く送り出してくれていた。
姉が癌に罹った時にもしっかり家庭のサポートしてくれたから治療にも打ち込めたんだと思います。
この12月で定年退職になる姉は「今度は私がお義母さんを看る番だ」と言っていました。
姉もとても感謝していたんですよね。
長患いをすることもなく、介護保険も申請はしたけれどほとんど利用する事もなく自宅で過ごしていました。
調子が悪いと受診してから数日、早すぎる死に家族もショックを受けています。
誰の手を煩わすことなく、優しいお義母さんらしい最後だったのかもしれないな。
明日の事は誰にも分かりません。
生きていることは当たり前じゃない。
日々、感謝して過ごさなければいけないなと思いました。
親への憎しみが消えた時。
姑が脳梗塞で倒れてから1年が経ちました。
脳梗塞で倒れた義母のその後 シンプルライフ実践中のRinです♬ 脳梗塞で救急搬送された義母ですが、何と恐るべき回復力で明日退院します。 少し後遺症は残っていますが、食事やトイレも問題なく自力...