シンプルライフ実践中のRinです♬
先日、娘からこれをもらいました。

これは排水口の蓋です。
サイズを間違えて購入してしまったらしいのですが、我が家にはぴったりだったので貰ってきました。
軽い浸け置き洗いを洗面所ですることがあります。

もともと付いていた排水口のフィルターが洗いにくかったので百均の物を置いて使っています。
この排水口フィルターを置くだけでしっかり水を溜めてくれます。

そして、浴室の排水口にも使ってみました。

排水口の蓋も洗うのが面倒で外しています。

ギリギリでしたが、しっかり水を溜めてくれました。

オキシクリーン等を使った床の浸け置き洗いができますね。
きっと床が真っ白になるはず!
そして、キッチンのシンクです。
こちらも蓋を外して使っています。

私は、マンションに住んで入り時からウエスと皿を使って水を溜めていました。

しかし、こっちの方が断然楽ちんだわ(笑)

素材はシリコンなので軽量性と柔軟性があります。
これ、水を止めるだけじゃなく・・・
下水の臭いが気になる排水口の蓋にしても良さそうです。
(実は、仕事先の事務所が少し臭う💦)
これ一つで家中の水の流れをストップしてくれました。

無くても何とかなるけれど、管理の手間がかからず家事がラクになるものはどんどん取り入れていきたいです。
私の物選びの基準はこれです!
⇩
あわせて読みたい
あると便利な排水口フィルターについて書きました。
それでは~

揃えるのをやめたら快適になったモノ
Rinのシンプルライフ

あえて揃えるのをやめたら快適になりました!その理由とは? | Rinのシンプルライフ シンプルライフ実践中のRinです♬ 我が家は、色の氾濫を防ぐために家電や調理器具は黒や白で揃えています。 たくさんの色を上手くコーディネートできないのもあるし、定番が…
ラク家事のベストアイテムはこちらです。
Rinのシンプルライフ

置かずに「くっつける」「吊るす」で家事がラクになる!部屋ごとのベストアイテム | Rinのシンプルライフ 床や棚に置かないだけで家事がラクになる 浴室で使用していたマグネットフックがこんな事に・・・。 磁石面で壁等を傷付けないように、ビニールテープが貼られていましたが…
名もなき家事は思った以上に多い💦
Rinのシンプルライフ

【ラク家事】毎日をご機嫌に過ごす為に♬ | Rinのシンプルライフ 【お知らせ】 先月末に、屋号を決めました!! 家を整えて楽しく暮らすという思いを込めて「整楽家(せいらくか)」です。 イラスト:えむふじんさん 特に、ブログやセミナ…