シンプルライフ実践中のRinです♬
3年前に壊れてしまってから買い替えなかったプリンター。
あわせて読みたい

【断捨離】思い込みをなくして手放したモノ シンプルな暮らしを心がけています。そんな日々の生活を綴っています。 断捨離 ついに、プリンターが使えなくなりました。半年くらい前から調子が悪かったのですが、イ...
当時は、こんなことを書いていました。
今までは当たり前に買い換えていました。
思い込みを無くして、一旦手放してみるのも一つだと思います。
慌てて買わずに、不便でしたらその時に改めて購入しても良いと思います。
実は、新しい仕事のためにプリンターが必要になりました。
近所の家電ショップ「ケーズデンキ」で購入しました。

リモートワークで購入する人が多い事と、コロナの影響で製品が入ってこない事が原因でプリンター自体が品薄になっていました。
希望の商品がネットでは入荷未定だったので、店舗でスタッフの方と相談しながら機種を決めました。
購入したのはこちらです。

キャノンのインクジェットプリンターTS3330です。

A4サイズまでのカラー印刷ができるプリンターで、特別な機能は付いていません。
値段は6,000円(税別)でした。
文字さえ印刷できれば良いのでこれで十分でした。
試し印刷は孫の写真♡

十分だわ~。
置き場所は机の脇の本棚です。
小さなモバイルプリンターも考えましたが、小さくなるだけで5倍近く値段が高かったんです💦
外に持ち歩くこともないのでこれで良かったなと思いました。
さて、新しい仕事の準備に取り掛かるとします。
それでは~
ケーズデンキのHPではもう無かった💦
因みに、購入したのはこちらの機種です。
どこも品薄になっていますね💦
そういえばこんな物も手放しました。
あわせて読みたい

持たない理由④「トースター」シンプルライフで心地よい暮らしを目指す 先日のアンケートの結果をから、あって当たり前だけれど「持たない理由」について、何回かに分けてお伝えしています。 今までの記事はこちらです。 持たない理由「炊飯...
物は変わらないけれど暮らし方は変わりますものね。