最近は、コンビニ等の店舗や、郵便局や銀行等の窓口では、飛沫感染予防対策でビニール間仕切りをしていますよね。
また、レジ待ちの客同士が十分な距離が確保できるように、床に立ち位置を表示しています。
私は、話をする時に相手と近くなり過ぎるので、気を付けなければいけないなと思っています。
そんな時に役立つのが日傘です。

日傘をさしていると、ある程度の距離は自然と保てますよね。
しかし、室内ではそうはいきません。
そんな時に役立つのが、フェイスカバー付き帽子です。
これなら、飛沫は顔どころか首にもかからないですね(笑)

あら、これなら作れるんじゃないと思って、やってみました。
材料は、帽子と両面テープとクリアファイルです。

そうです、ビニールの代わりにクリアファイルでやってみようと思ったのです。

クリアファイルを広げて、両面テープを付けて防止に貼るだけです。

完成がこちらです。

爆笑!!!
Rin養蜂場だわ💦
これは失敗。
やるならテーブルクロスくらいのビニールシートが欲しいところです。
しかし、それなら最初から既製品を買った方が良いよね(笑)
こんな感じの物だったら、日焼け止めにもなるので、草取りの時に良いかもしれないな~。

とりあえず、しっかりマスクをして、近づかないように気を付けよう!
おまけ
娘のハネムーン記事が良いムードになってきました(笑)

カッパドキアでラクダに乗った記事はこちらです。
カッパドキア観光レッドツアー!ラクダライディングはサンセットタイムがお勧め – 「そうだ、遊びに行こう」
自力でのレッドツアーは写真映えスポットがいっぱいでした。

地下都市や洞窟教会など見どころいっぱいの二日目はこちらです。
カッパドキア観光2日目「グリーンツアー」に参加 – 「そうだ、遊びに行こう」
見てくれたら嬉しいです♬
それでは~
楽天マラソン完走♡

去年のゴールデンウイークはこうだったな・・・(遠い目)

詐欺には要注意です。
