平屋の家はこちら

「使えるかも」にご用心!物を増やさないためのルール

記事内にはプロモーションが含まれます。

2020年2月29日の記事を加筆修正しています。


シンプルライフ実践中のRinです♬

今日は片付けをする前の「物を増やさないためのルール」について書きたいと思います。

目次

物を増やさないためのルール

あなたの家をザっと見渡してみてください。
「使えるかも」と思って保管していて、何年もそのままになっている物はありませんか?

以前、こんな質問がありました。

父の家の事です。

物を捨てられない人で、使う予定もないのに沢山の物を取って置いて困っている。

保管してある物

高齢者のお宅を訪問すると、そんな「使えるかも」が山ほどあります。

  • 新聞紙が天井に届くほど積み上がっている
  • 一生かかっても使い切れない量のトイレットペーパー
  • 使う予定がない牛乳パックが50個以上並んでいる

ここまでは極端でなくても近い家庭はあると思います。

「使えるかも」と取ってある物

代表選手がこれです!

  • 紙袋
  • ポケットティッシュ
  • 筆記用具
  • 景品でもらったお皿
  • 冠婚葬祭でもらった返礼品
  • 段ボール
  • 新聞紙
筆記用具

もちろん、使いきれる量や災害時に必要な物は保管しておいて良いと思います。

増やさないルールを自分で決める


①自分でストックする量を決める。

家庭によって、必要量は違ってきます。

【例】

  • 段ボールは5枚
  • 紙袋はケースに入るだけ

必要な量を見極めるのが大事ですね。

我が家の場合は、紙袋はファイルボックスに入るだけと決めています。

8cdac1ac-s

②衝動買いをやめる

「あったら便利」は「なくてもいい」

それでも、やっぱり快適な暮らしに必要ならば買う。
若い時とは違って必要な物も変わってきますものね。

慌てて買わない事が大事です。

買い物

③お得感に惑わされない

  • 安かったら
  • 無料だったから

お得感を味わいたくて持ち帰るのをやめる。

割引

必要ない物を家に持ち込まないようにする事が大事ですね。
ゴミを捨てるのもお金と労力がいりますから💦

三大原則

物を増やさない三大原則です。

必要ない物は、
  • 買わない
  • もらわない
  • 持ち込まない

私も安いとついつい手に取ってしまいます。

自宅にどれだけあったかな?
置き場所はあるかな?

そう考えるようになりました。

防災備蓄や普段の日用品もある程度は必要だけれど、それ以上に取ってある物は見直してみましょう。

まだ使えそうな物はリサイクルや寄付等を利用すると良いですね。

物が増えてしまって困っている人の参考になれば幸いです。

※写真は過去記事より引用

私が本当に手放したかった物

物を減らすと得をする?

適正量とは?

PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログの更新通知を受け取る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次