1年程前に、洗面台の排水口に百均の「ゴミガード」を使った記事を書きました。
あわせて読みたい

百均ダイソーで購入したラク家事商品 ラク家事:洗面台の排水口掃除 たくさんのブロガーさんが使っていて人気の百均の排水口フィルター。私も使ってみました。 ダイソーのゴミガード 髪の毛やゴミがまとわり...
排水口に付いていた、ポップアップ式のフィルター掃除が面倒で付けました。

普段は、このゴミガードを捨てるだけ。
そして、時々フィルター本体を掃除していました。

しかし、このフィルター本体の掃除も何とかやらないで済ませたいと考えました。

そこで、見つけてきたのが、同じくダイソーの「ゴミガード(ゴム栓用)」です。
黄色が悪目立ちしそうですが・・・(笑)

これならフィルター本体も使わないで済むか?
そもそも、この洗面台で栓をして水を溜めたのは1,2度です。
栓がなくても普段は問題ないのでね。

しかし使ってみたら、サイズが・・・・。

サイズが小さかった💦
排水管の途中に突起物があるので、下までは落下しませんでしたが、小さすぎて隙間からゴミが落ちますね。

やっちまったぜ(笑)←笑ってごまかす。
仕方なく、どこかで使える所がないか探してみました。
トイレのタンクです。
手洗い用の水が流れる部分に置いてみました。

そもそも、ここに需要はないし💦
続いて、庭の立水栓の排水口!!!

ここは、良くゴミや葉っぱが飛んでくるので詰まってしまう場所。
入れてみました。

お!!!
ここなら使えそうだわ(必死)
取りあえず、使い切ります。
しかし、このままで終わりません。
洗面所の排水口ネタは明日に続きます。
百均の椅子用ソックスの意外な使い道はこちらです。
あわせて読みたい

100均のチェアソックスがスーツケースの収納に役立つ! 100均のチェアソックスをスーツケースのキャスターカバーに! 大阪セミナーで使った、スーツケース。 https://rinsimpl.com/archives/16532513.html ぎっくり腰で、...
浴室に使って便利になった百均雑貨はこちらです。
あわせて読みたい

【100円ショップ】セリア雑貨で浴室を使いやすく収納 百均雑貨で浴室を使いやすく 夫は、朝晩の入浴時に髭を剃っています。 掃除が大変なので、浴室の鏡は付けずに、ニトリの小さなマグネットタイプの鏡を使っています⇒☆記...