昨日は、livedoorの人気ブロガーさん6名が、我が家に集まってくれました。
遠い人で3時間もかけて来てくれました!!
KALDIのガカモレソースをかけて、更にチーズを乗せてレンジで1分程加熱。


最後に、サルサソースとサワークリームをトッピングして完成です。

簡単で美味しい♡
これが一番ですね。
楽しい時間はあっという間に終わってしまいました。
集合写真を撮るのを忘れてしまいました💦
我が家に来てくれたのはこちらの皆さんです。
☆
☆
☆
☆
☆『
☆
皆さんが帰ってから、洗面所を見ると!!!
何と、タオルが💦

こんなに大きな穴が開いていました💦
皆さん気がついたかな。

これ、タオルを畳んでいたら気がつくはすです。
しかし、ラク家事にする為に、バスタオルとフェイスタオルを畳まず入れています。
あわせて読みたい

下着・靴下・タオルの収納方法を改善!ラク家事の為にやったことは? 下着・靴下・タオルの収納見直し 数年前から、洗濯した服を干すのをやめました(乾燥機にかけられないお洒落着以外) そして、畳むのも面倒なので、クローゼットの服はT...

乾燥が終わったら、洗濯機からそのままチェストへ放り込んでいます。
だから気がつかなかったんです。
(ま~それだけじゃないかもしれませんが)
だから気がつかなかったんです。
(ま~それだけじゃないかもしれませんが)
大失敗!
タオルは、ウエスにしました。
もちろん他のタオルも見直しました。
良く見ると、他のタオルもかなり劣化していましたので、思い切って買い換えようと思います。
少し値段が高いタオルだったので、ついつい勿体無くて使い続けていました(笑)
やっぱり普段使いのタオルは、もう少しリーズナブルな物を定期的に入れ替えた方が良さそうですね。
追記:買い替えました!
🔗タオルの買い替え時はいつ?その基準は〇〇回数だった
おまけ
気心のしれたお客様が大勢いらした時には、紙コップや紙皿で対応しています。
(手抜きでごめんね💦)

更に、飲み物はフリードリンク制♡

どこまでも手抜きです。
お湯だけ沸かして、後は「ご自由にどうぞ!」のスタイルです。

皆さんが帰り、駅に着くころには、家は元通り(笑)

内緒だけど、この後はAmazonプライム観ちゃいました♬
色々な家事を削いできたから楽ちんです。
それでは~
紙コップも少しお洒落に見えるホルダーはこちらです。
あわせて読みたい

百均のコップもお洒落に変身させるカップホルダー 自宅セミナー開催に向けて準備をしています。百均で購入した紙コップや紙皿、そしてマドラー。 大勢のお客様に、対応できる量のグラスは持っていません。そもそも、たく...
我が家のラク家事「アイロン編」
あわせて読みたい

【ラク家事】アイロン台とアイロンをなぜ〇〇に置くのか? 先日の、自宅収納見学セミナーで質問がいくつかありました。その一つを紹介したいと思います。 洗面台の反対側にある収納庫。ここには、洗剤や掃除道具等が入っています...
我が家のラク家事「洗面台」
あわせて読みたい

百均ダイソーで購入したラク家事商品 ラク家事:洗面台の排水口掃除 たくさんのブロガーさんが使っていて人気の百均の排水口フィルター。私も使ってみました。 ダイソーのゴミガード 髪の毛やゴミがまとわり...
我が家のラク家事「洗濯」
あわせて読みたい

洗濯の部分洗いがラクになるマーナの洗濯ブラシ マーナの部分洗い洗濯ブラシ シャツの襟や袖の部分洗いには、ウタマロリキッドを使っています。 これはこれで使いやすかったです。容器はちょっと工夫して使っていまし...