気分が上がるので、何かしらのお花は飾っておきたいと思っています。

ホームセンターでいつも格安で売っているオンシジューム♬

お気に入りの三角フラスコに活けています。
このフラスコは安定性が良くて、形もお気入りなのですが、底まで洗えないんです。
そこで、いつも酸素系漂白剤で浸け置き洗いをしています。
今回は、オスバンで消毒をしました。

オスバンは、コスパが良いので掃除にもガシガシ使えます。
浸け置きが終わったら、いつものように使いまわしです。
今回は、トイレの中へ。
(お風呂場や、洗面台の時もあります)

次に、トイレを使用するまで放置です。
便器の中も消毒できますね~。
その後、三角フラスコは逆さまにして乾燥させてからしまいます。

体調も良く、やる気もみなぎっていましたので、掃除機の後にはオスバン水をしみ込ませたウエスで拭き掃除。

最後はトイレ周りを拭き上げてゴミ箱へ。

まだまだやる気がみなぎっています。
玄関もブラッシングスポンジと洗車ブラシで綺麗に洗い流しました。

頑固な汚れは、ブラッシングスポンジ。
細かい隙間は洗車ブラシで擦ります。

ここまでやったら、洗車もしちゃおうという事で(笑)
やり終えました。
ここまで1時間足らずです。
(楽)家事をやろう➡掃除
(苦)家事をやろう➡片付け➡掃除
物が少なく定位置管理ができていると、片付けの手間がないので、掃除に取り掛かるもの楽です。
夫が買ってきてくれた、ミニブーケが部屋を明るくしてくれます。

終わった後は、コーヒーブレイク♬

夏バテ知らずのRinでした!
明日は、1年前に夫用に買った加圧シャツの成果(結果)を発表です。

お楽しみに♬
それでは~
ザラザラした玄関タイルの掃除にはこれがお勧めです。

ほんの一手間で家事が楽になります。

我が家の湿気対策はこちらです。
