平屋の家はこちら

断捨離したい!【キッチン編】使いやすく家事が楽になる方法

記事内にはプロモーションが含まれます。

この記事は、2017年11月2日に公開した記事を、写真を入れ替えて新しく書き直したものです。
4本シリーズでお届けします。

目次

キッチンで減らすモノ

以前、皆さんの買いなおさなかったモノを募集したことがあります。


買い直さなかった物①
買い直さなかった物②

あれば便利だけれど、なくても良かったモノを色々と紹介しました。

それらを参考に、まずはキッチンから「断捨離できそうなモノリスト」を書きたいと思います。

迷っている方の参考になれば♬

514948

キッチン家電の断捨離

皆さんの買いなおさなかったモノの一例です。

  • 炊飯器
  • 電子レンジ
  • トースター
  • ホットプレート
  • 保温ポット
  • コーヒーメーカー

我が家では、赤字のキッチン家電は持っていません。
炊飯器を買い換えなかった方は、案外多かったですね。

be83c125

電子レンジは毎日のように使っていますし、歳を重ねていくと更に重宝になると思います。

他にはどんなキッチン家電があるでしょうか?

  • 冷蔵庫
  • ホームベーカリー
  • ジューサー
  • 泡だて器
  • ミキサー
  • フードプロセッサー
  • ヨーグルトメーカー
  • 餅つき機
  • 精米機
  • ソーダストリーム
  • 食洗器

私は冷蔵庫がない生活は考えられませんが、昔はなくても生活できていたんですよね。

1930年に、国産第1号の冷蔵庫が登場したそうです。

1280px-Japans_First_Electric_productsa

(出典:東芝 – Wikipediaより)


案外、最近のことで驚きます。

当時の値段は720円で庭付き一戸建てが買える超高級品だったようです。

最近は、24時間のコンビニやデリバリーもあるので、住んでいる環境によっては冷蔵庫がなくても何とかなるか?
(私は手放せませんが・・・・)

また、ライフスタイルによっては、ホームベーカリーは不要だけれど、餅つき機は必要と言う方もいるでしょう。

2142139_s

義母は、パンは焼きませんが、餅つき機は頻繁に使っていました。
必要なモノは人それぞれですね。

気に入って使用しているモノを手放す必要はありません。

最初は欲しくて手に入れたけれど、何かの理由で使わなくなったモノや壊れてしまっているモノは手放すと、キッチンがスッキリとして調理もしやすくなると思います。

キッチン雑貨の断捨離

皆さんのキッチン雑貨で買いなおさなかったモノの一例はこちらです。

723814
  • テフロンのフライパン
  • 三角コーナー
  • 水切りカゴ
  • 圧力鍋
  • 両手鍋
同じく赤字のモノは私も持っていないモノです。
水切りカゴは持っていませんが、IKEAの簡易的なモノは使っています。
IMG_8817

他にはどんなキッチン小物があるでしょうか?

  • 食器
  • お菓子やパン作りグッズ
  • 調理小物(しゃもじ・ピーラー等)
  • ビニール袋、フリーザーバッグ
  • タッパー
  • コースター
  • ランチョンマット
  • 水筒
  • 弁当箱
  • 空き瓶
  • 包丁
  • スポンジラック
  • ザル&ボウル
  • 計量カップ
  • 調理ばさみ
  • 保冷剤
  • ゴム

まだまだありそうですね。
あって当たり前と思っていたけれど、無くてもなんとかなるモノはたくさんありそうです。

保冷剤も捨てられなくて、冷凍庫に溢れるほど入っているお宅もあります。

515002

必要な分だけを残して、処分しても良いですね。

タッパーも同じく、両開きの吊戸棚の中が全てタッパーというお宅もありました。

2687332_s

劣化したモノは処分して、普段使うタッパーにプラス2個程度あれば十分かもしれません。
(変色したり等劣化したモノは処分)

引き出しには、粗品でもらったキッチン小物がたくさん入って、使いたいものが出しにくいということはありませんか?

使うモノだけの棚や引き出しにすると、取り出しやすくて家事も楽になります。

食器の断捨離方法の一つとして、

  • 使いにくい食器
  • 1年以上使っていない食器
  • 欠けている、壊れている食器

これらをまず手放してみたら良いですね。

さて、食器は皆さんどの程度お持ちでしょうか?
我が家の食器棚はこちらです。

2020-06-07_065

パントリーの一部にも入っています。

BlogPaint

食器は、このように種類が違うモノを重ねると使いにくいです。

2160914_s

重ねて良いのは一緒に使う物ですね。

食器棚のスペースが狭い場合は、数ではなく種類を減らすとスッキリと使いやすくなりますね。

私は、素敵な食器を見るとつい欲しくなります。
食器棚の「適正量」を決めておけば使いやすさを維持できますね。

そして一度整理しても、定期的に確認する必要があると思います。

断捨離の基準

家事の時短になると思って購入したけれど、実はとても洗いにくかったり重かったり、暫くすると使わなくなってしまったというようなモノはありませんか?

キッチン用品は、清潔で使いやすいことが一番です。

  • 洗いやすい&掃除しやすい(清潔保持)
  • 重すぎない(使い勝手が良い)
  • メンテナンスが楽

この3点が特に重要だと思います。
裏を返せば、

  • 洗いにくい&掃除しにくい
  • 使い勝手が悪い
  • 管理しにくい

これからのモノは必然的に、使わなくなるので断捨離の候補になると思います。
(手間がかかっても、使っているモノは別です)

そして、次の買い替えの時の参考にもなると思います。

モノを厳選して、壊れても慌てて買わずに「なくてもなんとかなるか?」と考えてみるのも良いですね。

どなたかの断捨離の参考になれば嬉しいです。

昼にアップしたYouTubeがびっくりするくらい多くの人に見て頂けました!
数時間で5000回以上です♡

嬉しいです。


【シンプルライフ】50代主婦のルーティン家事 Ver.1

50代女性が捨てたいモノはこちらです。

あわせて読みたい
50代女性が手放したい事と持ち続けたい事は?軽やかに自分らしく生きるための秘訣 軽やかに自分らしく生きるための秘訣 50代も半ばで、そろそろ還暦も射程距離に入りました(笑)そんな私の、手放したい事と持ち続けたいと思っている事について書きたい...

ストレス無い収納方法はこちらです。

あわせて読みたい
家族に「あれ、どこにある?」と聞かれないで済む収納 暮らしがラクになる収納方法 シンプルライフ実践中のRinです♬ 昨日は、片付けられない人の特徴を記事にしました。 https://rinsimpl.com/archives/25443239.html 片付け...

特に断捨離しにくい物の減らし方はこちらです。

あわせて読みたい
【物の捨て方・減らし方】服・本・食器・書類・ビデオ・写真の断捨離の仕方一挙公開 50代の断捨離について書きました。 物を捨てる・減らすテクニックを物別にご紹介いたします。
PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログの更新通知を受け取る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次