シンプルライフ実践中のRinです♬
昨日の墓じまい記事からの~
今日は終活記事です♬
50代になってから「60歳までにしておきたい事」を考えました。
定年後の暮らしを想像して、生活・収入等を含めた環境がどうなっているのか?
大事なのは、現状把握ですよね、
- 預貯金
- 想定される年金額
- 老後の生活費予算
- 親の介護
- 実家の整理
利用している金融機関をある程度、自分が管理できるくらいに整理しておくのも大事だなと思いました。
そこで、最初に自分自身の事を見つめようとエンディングノートを作成しました。
自作エンディングノート
今日は、その自作のエンディングノートについて書きたいと思います。
自作のエンディングノートを作った訳
エンディングノートを意識し始めたのは50代になってからですが、それもで「エンディングノートなんてまだ早い早い!」と、友人から言われてしまう事もあります。
しかし、介護の仕事を20年以上してきて、決して早過ぎる年齢ではない事は分かっています。
50代の時に職場の朝礼で倒れてしまい、命は助かったけれど今までのような生活を送る事ができなくなった女性。
40代で末期がんを発症し医師の余命通り1年足らずで亡くなった男性。
若くして怪我で命を落とすことも寝たきり状態になってしまう事もあります。
明日の事は誰にもわかりません。
日本人の平均寿命は延びていますが、50代になったらそろそろ老前整理や終活をして、残りの人生を不安なく自分らしく生きたいと思っています。
そのためのエンディングノートです。
市販されているエンディングノートには50ページ以上もある物もあります。
全部を記入するのは大変だし、私に必要じゃない項目もある。
それなら自分らしいシンプルなエンディングノートを作ってしまおうと考えました。
その結果、シンプル過ぎるエンディングノートが出来上がりました(笑)
冊子ではなくファイルに綴じる事によって枚数等もカスタマイズ出来るし写真等を入れても良いかなと思います。
まずは、今の自分の頭の整理からスタートさせます。
家庭環境や仕事によっては多くの項目が必要になる方もいると思います。
私の作ったエンディングノートが少しでも参考になれば嬉しいです。
記事の最後にダウンロードリンクがあります。
基本情報
ここには自分の情報を記入します。
空いているスペースには適宜追加して記入することが出来ます。
健康保険証覧には保険組合名・記号・番号などを記入します。
介護保険証は65歳以上になると市町村から配布されますが、64歳までの方で16の特定疾病に罹り介護保険を利用されていない人は手元にはありません。
負担割合は、介護サービスを使った時に自己負担が何割で利用できるかを記載してある負担割合証から転記します。
預貯金について
こちらは表の記載の通りです。
備考欄には「住宅ローン」「光熱費引落」等と記載しておけば分かりやすいですね。
また口座維持管理料がかかる場合はそちらも記載しておくと良いと思います。
保険・年金について
こちらは、一般の生命保険や個人年金を記載するページです。
枚数が足りない場合は不足分をコピーしてお使いください。
その他の資産
我が家には大した資産はありませんが、不動産や現物で金やプラチナ等をお持ちの方もいるかもしれません。
それらをまとめておくと良いですね。
毎月・毎年支払っているもの
光熱費のように毎月自動的に引き落とされているものや、NHKの受信料や生命保険の年払い等、年に一度の支払いをしているものを記載します。
通帳に印字されている文字だけだと何の支払いか分からない場合もありますよね。
私は、未だに「あれ、これって何の支払いだったかな?」なんてことがあります(笑)
借入金・貸付金について
住宅ローンや車のローン等の負債について記入する欄と、反対に貸付しているお金がある場合に記載する欄の2つあります。
必要ない方は削除してください。
クレジットカード・電子マネーについて
最近は、財布からお金を出して支払う事が随分減りました。
そんなクレジットカードや電子マネーの情報もまとめておくページです。
ID/パスワードメモ
LINE、買い物アプリ、メール・・・。
様々なものにIDやパスワードが必要になりますよね。
皆さん、しっかり記憶していますか?
私は、毎日使う物は大丈夫ですが、年に1度や2度しか使用しないものは・・・💦
そこで、大至急まとめておきたいのがこのページです。
盗難の心配もあるのでパスワードは前後の文字や数字で判別できるように一部を伏字にして記載してください。
親族・友人一覧
親族以外にも、自分に万が一時の時があったら知らせて欲しい親しい友人も記載しておきます。
間柄には、娘が見ても分かるように「PTAのママ友」「書道のお友達」等と記入しておきます。
医療・介護について
こちらには体の事を記載します。
持病があり、かかりつけ医がいる場合はしっかり記載しておきましょう。
常備薬については、処方されている薬以外に常用している薬やサプリメント等を記入します。
また、体の事で伝えておきた事があれば記入します。
例えば「若い頃に豊胸手術をした」等ですね。
あ、私はしていませんよ(笑)
介護・告知延命について
本来は、もっと詳しく記載する方が良いのでしょうがこちらのページはまとめて介護・告知・延命について1ページにしています。
必要な方は別紙を付けてくださいね。
自分で判断できなくなった時の介護は誰に任せるのか?
施設だとしたらその希望や費用はどうするか等を記入します。
医療については、
告知をして欲しいか?
延命措置は希望するのか?
臓器提供は希望するか?
そして、判断に迷った時はどうするか等はその他の欄に記入します。
葬儀について
この歳になると様々な葬儀に参列しています。
葬儀の方法や宗派もまちまちです。
自分の最後をどのように締めくくりたいかを記入します。
そして、遺影も用意しておくと良いと思います。
私は花人間になった時の写真を使ってもらう予定です。
残された家族へ
最後に自分の思いを記入します。
家族それぞれに書いても良いし、1枚にまとめても良いと思います。
メモ
適宜使用してもらえるように最後にメモを付け加えておきました。
愛するペットの事や、ご近所の事、残された家族に伝えておきたい事を記入します。
最後に
誤字脱字や追加して欲しい項目があれば連絡ください。
お時間はかかるかもしれませんが修正していきます。
その結果、良いエンディングノートが完成すれば良いかなと・・・。
お読みいただきありがとうございました。
★ダウンロードページはこちら
➡エンディングノートのダウンロード
人気のエンディングノートはこちらです。
こんな老後を迎えたいな~
早期退職してフリーになって思った事。