娘の家でいただいた紅茶がとても美味しかったので、名前をメモして帰り、早速メルカリで購入しました。
その紅茶は「ハニーアンドサンズのホットシナモンスパイス」です。

シナモンが苦手な方には少しハードルが高いかもしれませんが、甘い香りのシナモン紅茶を味わうのは初めての体験でした。

娘はコーヒーより紅茶派のようで、いろいろな種類の紅茶を揃えています。その中からいただく紅茶が、私の楽しみの一つになっています。
寒い日に飲む一杯は、やっぱり格別ですね。
さて、話は変わって…
皆さん、寝巻きはどんなものを使っていますか?
私は、薄手の前開きネグリジェを愛用しています。ここ数年は「部屋着の時間」さんで購入していて、とても気に入っています。

基本的に、パジャマや寝巻きは洗濯機・乾燥機にそのまま放り込めるものが理想です。

このネグリジェはやや薄手のニット素材で、Tシャツのような柔らかな肌触りが特徴。
自己責任で乾燥機に入れてしまっていますが、今のところ全く問題なし。
綿やガーゼ素材のようにシワが目立つこともなく、タオルや下着と一緒にガンガン洗えてとても助かっています。
以前、同じお店で違う素材のネグリジェを買ったことがあるのですが…


2年弱で脇の下から穴が開いてしまいましたのを昨晩発見💦

お気に入りだったのですが、その商品は残念ながら廃番に…。
夜に洗濯乾燥までやるのでパジャマは洗い替えが必要!慌てて購入です。
ちなみに、私は一年中このネグリジェを愛用しています。
季節によって、下に履くスパッツやインナーで調節しています。
夏は薄手のランニング、冬は暖かいインナーを合わせることで快適に過ごせます。
寒い時期にはキルト素材の暖かいネグリジェも良さそうですが、柄が少しおばちゃんぽいかな?…おばちゃんだけれど(笑)。

デザインも少し洗練されているといいんですけどね。
それにしても、前開きの寝巻きは本当に便利です。
例えば、自宅でセルフで髪を染めたり、診察の際や着替えのサポートが必要な時、さらに入院中などにもスムーズに使えるのが嬉しいポイント。
そして何より、この「部屋着の時間」さんはサイズ展開が豊富!なんと6Lサイズまであるんです。
体格がしっかりしている方にも安心して選べるのはありがたいですよね♪
寝巻きひとつ取っても、自分に合った快適なものを選ぶと日常の満足感がぐっと上がりますね。
皆さんはどんな寝巻きを愛用していますか?
今日は私の寝巻事情をお伝えしました。
それでは~、また。




コメント
コメント一覧 (2件)
Rinさん~先日は洗面所の蛇口の件でコメントしましたが、丁寧にコメント返しして
頂いて恐縮しています。ありがとうございます。あらら~お気に入りの寝間着に穴が、、でも、私ならこのくらいの穴なら適当に縫って、いえ、丁寧に縫って穴をふさいで着ちゃいます。寝間着のみならずカーディガンとかでもわざと派手な色の刺繍糸とかでふさいで(ダーニングとか言うらしい)、穴が開いてないとこもその糸で刺繍して、なんか模様みたいにしたりすることもあります。楽しいです。
いつも無印良品の寝間着を着ているので、今度こちらのサイトから購入してみたいですね。とっても可愛いです。無印良品のものは生地はとても良いですが、リボンとかはついてないので。(アップリケとかアイロンで付けて楽しんではいますが)
還暦過ぎたおばあちゃんですが(孫も3人います)可愛いものが大好きです。
るんくまさんへ
過去の記事にも書きましたが、私は裁縫が大の苦手でした(笑)。
「やっと学校用の雑巾を縫い終わったと思ったら、自分の服と一緒に縫ってしまっていた…」なんてことは日常茶飯事で それ以来、学校に持って行く雑巾は買うようになりました。
アップリケも、アイロンで付ける以外の選択肢は考えられません(笑)。
そんな私とは正反対に、娘は物作りが好きなので助かっています。
寝間着は、あの部分以外にも生地の劣化が激しく、私には手に負えませんでした。
特に袖を通す部分は何度も伸ばすので傷みやすいですよね。
ニット素材だからでしょうか? 着やすくて良いのですが…。
るんくまさんは可愛いものがお好きとのこと、きっと素敵なおばあちゃんなんでしょうね!
いつも読んでくださってありがとうございます。