クローゼットの見直し
昨日は風が強い肌寒い日でしたが、今日はとても良いお天気になりました。
(千葉県住みです)
家中の窓を開けて、空気の入れ替え~。

サクッと掃除をして、気分が良かったのでクローゼットの全部出しまでやっちゃいました♬
あれ?朝は食洗機が壊れたので落ち込んでいましたが・・・。

立ち直りは秒速です。
クローゼットの全部出し
特に、衣替えをするほどの服もありませんが、クローゼットの中の掃除を兼ねて全部出ししてみました。

我が家のクローゼットは、夫婦で片面ずつ使っています。
私の方が少し幅が狭く1.45mです。

ブログでも何度か紹介していますが、クローゼットブランコを使って、上下2段に使い分けています。
(元々、もう1本ポールがありましたが、長くて使い勝手が悪いので外しました)

全部出した物はこちら。

クローゼットの掃除
クローゼットの中が、結構汚れていました。

ポールも拭くと、薄っすら雑巾に汚れが付きました。

クローゼットに収納し直しました
夫のリュック(大)です。
3泊以上の旅行の時に持って行っているようです。

クローゼットの上に置くと、紐がこんな風に・・・。

そこで、リュックは頂き物のトートバッグに入れました。

家を建てた時に、桧家住宅さんから貰ったバッグです。
図面が入るように大きめな作りになっています。
その他のバッグも同じように入れました。

スッキリしました。

左側から、冠婚葬祭用品・バレーボール試合用品・バレーボール練習用カゴ・バッグ・・・。

洋服も1枚ずつチェックして納めました。

着用している服と、洗濯中の服以外全部です。
処分した服はこちらです。

試合中は、かなり汗をかくので、替えのユニフォームを3枚持っていました。
しかし、この1年で一番古いユニフォームは出番がなかったので処分です。
まとめ
もう不要な服はないと思っていましたが、全部出ししたお陰で発見しました!
やっぱり、定期的に全部出して見直すことは大事ですね。
以前は、とっても大好きだった服が、何だか似合わなくなってきたりしませんか?
- 着ると何だか老けて見える
- 肌がくすんで見える
- 体の肉感がはっきり出ちゃう
- 太って見える色や形
着ない服が、クローゼットにたくさん入っていると、新しい服を取り入れにくくなります。
服は変わらなくても、自分の体は変わってきます。
思い切って、使う予定のはっきり決まっていない服は手放してしまいましょう。
スッキリする以上に、着る服だけが入っているクローゼットは見ているだけでワクワクしますよ♡
それでは~
本日から楽天感謝祭がスタートしたようです。
エントリーはこちらです。
私の服を数えてみました!

金子由紀子さんの考え方は、とても参考になりました。

こちらも良く読まれている記事です。

クローゼットブランコの作り方はこちらです。

大きいサイズのハンガーは自作しました。
