ミニマリストにはなれないけれど、お気に入りのモノに囲まれたシンプルな生活を心がけています。
この4月に娘が就職して、やっと仕送りから解放されました(*^^)v
実際は、4月は給料が満額支給ではないので仕送りしましたが・・・・
家計簿を確認して年間どのくらいの仕送りをしたか、確認してみました。
家計簿は、スマホのアプリのこれを使っています。
「おカネコレクション」
画面はこんな感じです。
(サイトからお借りしました)
自分でカテゴリーを作っておいて選択して、使った金額を入力するだけの簡単作業です。
毎日のレシートを入力すると、カテゴリー別での集計等を出してくれます。
有料版ではレシートの読み込みもしてくれますが、私は上手く読み込みがでなかったです(-_-;)
無料版で十分かと思います。
さて、年間の仕送り額は・・・・
家賃補助50,000円×12か月=600,000
教材費&医療費&定期代等は以下の通り
(授業料等の学校に収めるお金を除く)
4月 55,000円
5月 40,000円
6月 68,000円
7月 30,000円
8月 100,000円
9月 13,000円
10月 6,000円
11月 0円
12月 15,500円
1月 72,000円
2月 8,400円
3月 70,000円
合計477,900円
家賃補助と合わせて1,077,900円
月に平均すると 89,825円(>_<)
(領収書と引き換えにお金を渡していたので、請求月によってばらつきがあります。)
食材は送ったり、洋服などは定期的に買っていましたがそれは別になります。
娘は、バイトをしていたので、少ない方だと思います。
同僚の息子さんは、勉学に励んでもらうために、一切のバイトを禁止していたそうです。
すると生活費としては月に+100,000円程はかかったようです。
子供二人を大学へとなると・・・・大変ですね。
夫は、父親が病弱で仕事ができなかった為、少しでも負担をかけまいと新聞配達をしながら勉強していたそうです。(新聞奨学生)
その頃は、スリムな体形をしていたようです(笑)
その家庭の経済状態に合わせた方法でOKですよね。
どんな環境でもやる子供はやる、やらない子供はやらない。
ただ、親が一生懸命に子供と向き合って、できる限り支えるという気持ちがあればね。
今月からは、その出費もなくなる~~~~~(#^^#)
経済的にも、精神的にもホッと一息つきました。
これからは、定期的に温泉へ行ったり夫婦でのお楽しみの時間に少し費やしたいなと思います。
老後も考えないといけませんがね。
昨日の母の日は、お義母さん達とお食事会をしました。
渡した花まで撮り忘れ・・・・どんだけ焦ってたんだ(笑)
コメント