おはようございます、Rinです。
最近、移動のたびに思うんです。
「知らないうちに、けっこうポイントって貯まってるものだな」と。
特に電車や高速道路を使うことが多い私は、JREバンクの特典とETCマイレージに助けられています。
登録しておくだけで、電車代や高速代が少し軽くなるんですよね。
過去にも紹介しましたが、ほんの少しの手間で思った以上に還元されるポイント。
まさに、“もらえるものは、ちゃんと使う”スタイルです(笑)
JREバンクの特典、思った以上にお得でした
グリーン券を無料でもらえたり、4割引の乗車優待が届いたり。

初めて高尾山へ行ったときにこの割引券を使ったんですが、「本当に4割引になるの?」と半信半疑だったのが、しっかり割り引かれていて感動しました(笑)

その後、谷川岳へ登山に行った際には、新幹線と乗車券も4割引。

かなりお得に楽しめて、思わず「もっと早く知りたかった!」と思いました。
さらに「どこかにビューン」の割引クーポンももらえて、旅好きの私にはぴったり。
次の小旅行の候補地を考えるのが楽しみです。
紹介コードはこちら(期間限定キャンペーン実施中)
実は、現在JREバンクでは期間限定キャンペーンを実施しています。
なんと、11/30最大7,000ポイントももらえるんです。
大きな声では言えませんが…紹介した私にも、少し入るらしいです(笑)
きっと、この紹介特典が近いうちに出るだろうと思い、夫の口座開設は待っていてもらっていたんですよ~この機会に、開設完了させます。
私からの紹介コードは「J88134293」です。
内容や進呈条件は時期によって変わりますので、
最新情報は公式サイトでご確認ください。
ETCマイレージで高速代もじわっと節約

孫が産まれた頃は、都内へ週1〜2回。
今は月に2〜3回と、時々旅行に出かけるくらいですが、ETCマイレージを登録してから、気づけば毎年1万円近く節約できています。

貯まったポイントは自動で通行料金に充当。
登録も無料で、難しいことは何もありません。
旅行好きの方や、車での移動が多い方には本当におすすめです。
そうそう、ETCの記事を4年前に書いたんですが、その記事を読んだ読者さんが早速登録したとメッセージ頂いたんですね。
その方は、高速道路を割と頻繁に使うそうで、年間10万円くらいポイントが付くと喜んでくれました。
これは大きいですよね~

もらえる特典で、“ちょっといい移動”を
グリーン車でゆったり過ごしたり、
ビューンの割引でふらっと旅に出たり。
ポイントを上手に使うと、同じ移動でも気持ちが少し豊かになる気がします。
我慢しない節約が、心にも財布にもやさしい。
今日も静かに整えていく…お金の余白活でした。
それでは~また。
※本記事は体験と現時点の情報をもとにまとめています。
特典や条件は変更される場合がありますので、詳細は公式サイトをご確認ください。


私の愛用品
【スーツケース】
【バッグ】



【名刺入れ】

【財布】

【傘】
握りやすく手が疲れにくい傘です。
🔗50代以上の方にお勧め傘の記事
▼楽天で傘を見る

【軽くて履きやすいスニーカー】

【ハサミ】


【デザインが可愛すぎるエコバッグ】








コメント