平屋の家はこちら

私は後どのくらい生きられるのか?これからの生き方

記事内にはプロモーションが含まれます。

簡易生命表

突然ですが、皆様「簡易生命表」をご存知でしょうか?

自分の年齢から、後どのくらい生きられるかという期待値を表したものです。

0才からの平均余命=平均寿命とされていますが、簡易生命表から導き出される数字はよりリアルです。

厚生労働省のHPで見ることができます。

男性はこちら
女性はこちら

618019d28fad1ce2c7079ec146ab1c9f_l

私は後どのくらい生きられるのか

私は50歳なので、38.21年でした。
あら~案外、残されているわ!!

因みに、その他の年齢の場合(女性)

30歳 57.61年
40歳 47.82年
60歳 28.91年

しかし、これからは若い時のようなエネルギーも、体力もなくなります。

いかに心地よく、暮らしやすく過ごしていけるかは、体力もまだ残されている50代にどれだけ準備しておけるかにかかっていると思います。

15a16cbe5e096b90e0f32a1248f6aa61_s

暮らしの確認

体力の衰えによる、不自由な暮らしをしないために、定年後はどんな暮らしがしたいか明確にしておくと良いですね。

  • 郊外に引っ越して、家庭菜園などをして静かに暮らしたい。
  • 戸締りや掃除が楽なマンションで暮らしたい。
  • 親の介護を考えて同居したい。
  • 趣味に没頭できる書斎が欲しい。
0f3d2680e5833f548f18ad443f72e9d8_s

不要な部屋や不要なモノを放っておくと、無駄な出費をする事になるかもしれません。

家族とじっくり話し合い、擦り合わせをすることは大事ですね。

お知らせ

ブロ友の貯め代さんが「大人のラク家事」のレビューをしてくれました!

汚部屋と格闘中の私は、最初の6ページで胸をギュッと掴まれました。

老いに向かうアラフィフなので、暮らしやすい家にしたいとずっと考えていたからです

私と同世代の貯め代さんは、シンプルライフを送るために断捨離、買わない生活を心掛けています。

 片づけて断捨離をすると、安物ばかりを買う自分のクセに気づきました。

安物買いの銭失くし。
ほんとうにそうで、チープなモノばかり集めた私は、自分自身を安くしてしまいました。

この貯め代さんの考え方に、私も激しく共感です。

安いモノでも良いモノはありますが、安いからと言って間に合わせのモノを買っていると、自分まで間に合わせになった気がします。
買い方の問題ですね。

良いモノを見極め、大事に使い倒す!
(使わないのも勿体ないですものね)

貯め代さん、ありがとうございました!

adca6965-s


PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログの更新通知を受け取る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次